AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(2/08)#06
第6話 メモリがいっぱい
Windowマドズは更新してから10度目のブルー・スクリーン多発で
機能停止する。
そろそろ、買い替えのときかな?
「経営スペシャル アースの目覚め」で特集されている
秋葉で販売されるmofmapの格安パソコン戦略。
でもどれも画一的で個性がないと悩むタモツ。
それなら自分で組んでみてはとカゲさんが指導してくれる。
パーツハンターが隠したワゴン特価品を漁って横取りする。
自作は早い者勝ちの厳しい世界。
ケバブサンドを食べて買い出しも終了。
組み上げて電源を入れるが、OSを買って来なかった。
ラトゥ博士開発のLATuXを試してみる。
AI搭載で音声認識も可能。
私の科学は世界一。
先ずはピュー子と命名する、自分はタモツと教える。
それからはピュー子に夢中で四六時中も側を離れない。
そんなタモツの状況に嫉妬するまとめ。
パトロールの時間は渋々従うが、一緒に歩ければ良いのにな。
ラトゥ博士が改造、ピュー子改2は自立歩行が可能になった。
腕もアタッチメントを交換できる。
ピュー子を連れて秋葉原の町を案内するタモツ。
タモツの好きな場所を次々に記憶するピュー子。
メイドカフェでは注目されるピュー子、恥ずかしいとオーバーヒートしそうになる。
mofmapの格安パソコンがロボとなって勝手に暴れ始めた。
これがバグリモノの作戦だった。
mofmapに到着するが逃走しているかのように見える。
ピッキングで侵入するとバグリモノを発見、戦闘となる。
無事に倒すことが出来たが、最後にロボに司令を送った。
ロボが集まって合体して巨大化する。
有沙もまとめも歯が立たない。
しかしコンセントを発見、引き抜くと自爆モードが起動する。
このままでは半径5Kmが爆発、秋葉原は壊滅状態となる。
タモツの愛する秋葉原を守るためピュー子がロボを
抱えて地球を脱出、大気圏外で爆発する。
ピュー子はデータ保護が最優先じゃなかったのかよ。
タモツの思い、人々の思いが詰まった秋葉原こそが巨大な
データとして判断されたのじゃろう。
ピュー子はタモツの記憶の中で生きている。
今は居ないピュー子を思い出すタモツだった。
ED曲はevery♡ing
---次回 「無理というのはウソツキの言葉」---
今回は雑破業さんの脚本で昭和の香りがする、おバカエピソードでした。
今ならピュー子はスマホに移植するのが常識でしょうが
そこは昭和の感覚、ロボに改造して一緒に歩く。
そして最後は自爆ロボを宇宙に運ぶ。
鉄腕アトムやウルトラヒーロー、ジャイアントロボなどの
昭和作品を思い出させる結末です。
最初のブルースクリーンでは芸が細かくてエラーは
DRIVER_IDOL_NOT_LESS_OR_EQUALでした。
アイドルのドライバーってなんでしょうね。
今回もパロディ豊富、アースの目覚め、科学は世界一など。
有沙の衣装は天女はなんだろう、侵入、戦闘時のレオタードは
キャッツアイでしたね。
確かに月例のセキュリティパッチを更新すると挙動がおかしく
なったりする信じられない窓OSなのですよね。
« けものフレンズ テレ東(2/07)#05 | トップページ | 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(2/08)#05 »
「AKIBA'S TRIP」カテゴリの記事
- AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(3/29)#13終(2017.03.30)
- AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(3/22)#12(2017.03.23)
- AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(3/15)#11(2017.03.16)
- AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(3/08)#10(2017.03.09)
- AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(3/01)#09(2017.03.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(2/08)#06:
» AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION- trip6 メモリがいっぱい ちょびっツ感想 [アニメガネ]
覚えた。 [続きを読む]
» AKIBA'S TRIP #6 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【メモリがいっぱい】
「AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-」Vol.1 [DVD]出演:石谷春貴GONZO&DLE(2017-04-04)販売元:Amazon.co.jp
ちぃ覚えた!ォィォィw [続きを読む]
« けものフレンズ テレ東(2/07)#05 | トップページ | 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(2/08)#05 »
コメント