小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(2/01)#04
第4話 カンナ、学校に行く! (その必要はないんですが)
新しいマンションの前の道は小学校の通学路だった。
登校をよく眺めているカンナ。
カンナちゃん、学校に行きたいの?
ネットでもよく見るとトールは既にネットに馴染んでいた。
先ずは必要な品を買い揃えよう、結構たくさんあった。
文房具、カンナは可愛くないと不満そう。
商店街の向こうに新しく出来たファンシーショップ。
可愛い文房具に大喜びのカンナ。
トールと共に用途不明な品を学ぶ。
9,500円、次はランドセル。
トールはショッピングモールが苦手だが、ここにしか売っていない。
カンナは即座に赤を選ぶので平凡だなと思う。
トールの言葉で意味を理解する、血の色だから。
38,000円と思いの外高いのでストラップを我慢するカンナ。
次は地味な個人商店、カンナが嫌がりますよ。
学校指定の体操着や教材を購入する。
全員が一緒の物を着て安心する。
異なる品は差別されて排除される。
そういう意味では、人間は愚かな生き物だね。
嬉しくてランドセルを一日、背追って眠るカンナ。
可愛いと言われてトールもランドセルを背負うが設定盛りす過ぎと却下される。
文字の練習にチラシを手本にするカンナ。
金融関係の内容で子供らしくないので、一度忘れようよ。
3-2に編入するカンナ。
トールは一日監視する。
カンナは勉強もスポーツも並外れている。
学校は画一的で退屈、個別指導するべきだと合理的なトール。
才川リコがカンナにクレーム、勝負を挑む。
彼女は女王様気取りでズルくて汚くて負けを認めないと散々な言われよう。
仲良くしたいだけと嘘泣きをするカンナ。
それを聞いて私も仲良くしたいと本音を漏らしてしまう才川。
カンナの嘘泣きはトールにはバレていた。
学校に行く理由を尋ねる。
人間と一緒に居るなら、共に同じ時を過ごすべきだと説明する。
そんなカンナの理由も一理あると理解するトール。
入学祝いに小林はカンナが欲しかったストラップをプレゼント。
トールも欲しいと言うので、ビールで大喜びのチョロゴンだった。
持ち物には名前シールを貼るカンナ。
トールも小林に名前シールを貼る。
ルコアとファフニールはトールが心配でよく遊びに来るようになった。
泣いている才川と帰ってきたカンナ。
決闘を申し込まれた。
才川と一緒に帰るカンナ、優しくて好きと言われて大喜びのチョロい才川。
人の少ない公園を案内されるが上級生男子がドッジボールで
占領したいと2人を邪魔者扱い。
才川が怒って男子を挑発してしまう。
怒った男子が翌日のドッジボール対決を約束する。
才川は人望がないのでメンバーが足りない。
トール、ルコア、ファフニールが参加してくれる。
それは次元の違う戦い、もはや蹂躙だった。
トールは物足りない、お二人には勝ったことがなかったですねと
カンナも参加してドラゴン対決になる。
結果は凄まじい戦場となってしまった。
ルコアが記憶も公園も修理してくれる。
次の日からは小林スタイルのドッジボール勝負となって安全。
クラスではすっかりオピニオンリーダーとなったカンナだった。
---次回 「トールの社会勉強!(本人は出来ているつもりです)」---
カンナが小学校に通うエピソード。
お約束の初めて見る文房具で勘違いするネタは面白い。
カンナはトールよりも冷静に考えられるので面倒な才川も
あっさりと手懐ける。
流石に小林を悪党と呼べるだけのことはある策士でした。
知性としては大学生レベルかそれ以上なのでしょうね。
小林の世間体を考えるとカンナは学校に通うべきなのですよね。
それにカンナにも友達は必要だし、人間を理解する良い場所となるのでしょうね。
学校指定の教材を購入するシーンでは、人間の悲しい本質が
語られてシニカルでした。
本来は貧富の差で差別が起きないようにとの配慮なのですが
皆と一緒なら安心する愚かな性なのかもしれない。
義務教育は全員の最低ラインをクリアする教育方針ですから
作中の描写が正しい。
トールの個別指導方式は高校以上の方針ですよね。
それにしてもドラゴンのパワーを抑制するためには、
小林のマネが有効なのでしたが老人かと笑ってしまう。
カンナがメインのエピソードになると、シニカルでブラックな
ネタになるのは冷静で知性的キャラだからだろうか。
« AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(2/01)#05 | トップページ | この素晴らしい世界に祝福を!2 TokyoMX(2/01)#04 »
「小林さんちのメイドラゴン」カテゴリの記事
- 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(4/05)#13終(2017.04.06)
- 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(3/29)#12(2017.03.30)
- 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(3/22)#11(2017.03.23)
- 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(3/15)#10(2017.03.16)
- 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(3/08)#09(2017.03.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 小林さんちのメイドラゴン TokyoMX(2/01)#04:
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」感想 DたちによるDボール。むせる… [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
占領を宣言するもの。解放を叫ぶもの。
そのどちらもが楽しむことを望んでいた。しかし、それでも戦いは起きる。
その不条理に決着をつけるのはただ一つの白き球のみか。
蹂躙してもまだ足りぬと荒ぶるものたちの戦いは続く…。
ep.04、小林さんちのメイドラゴン。カンナ、学校に行く!(そんな必要はないんですが)
むせるアニメ的な感想から始まりましたが、らゃんどせるを背負ったカンナ...... [続きを読む]
» 【小林さんちのメイドラゴン】 第4話『カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)』 キャプ感想 [空 と 夏 の 間 ...]
小林さんちのメイドラゴン 第4話『カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)』 感想(画像付)
カンナちゃんを小学校に通わせる小林さん優しい!
ドラゴンでも女の子。同じくらいの年の子と遊びたいよね。
ちょっと危ない(百合)友達も出来てよかった♪
ルコアさんたちのドッチボールは危険だから止めなさいw
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
...... [続きを読む]
» アニメまとめてプチ感想(メイドラゴン・One Room・ゴマちゃん) [のらりんすけっち]
小林さんちのメイドラゴン 第4話
がっこうへいきたいカンナちゃん。
夢を叶えてあげる小林さん優しい(^^)
手続き上のなんたらかんたらは…記憶操作やったか^^;
ランドセル背負ったカンナちゃんかわええ(≧▽≦)
自分もかまってほしいトールちゃん。
カンナちゃんのまねっこしてみたり^^;
カンナちゃんは小学校3年生ぐらいの歳なのね。
クラスメートのリコちゃん。
某サタなん...... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン #4 [日々の記録]
カンナが小学校に通うことになるお話でした。
このところカンナは、学校に通う子供たちをよく見ています。それに気づいた小林さんは、カンナを学校に通わせることにしました。戸籍とかどうしたのかは謎ですが^^;、カンナは小学3年生として学校に通うことになりました。
学校に通う前に、必要な物を買いそろえます。小林さんは地味〜な文具屋へと出向きましたが、カンナが欲しいのはそういうものではありま...... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話 カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが) 処世感想 [アニメガネ]
親の務め。 [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話 [ぷち丸くんの日常日記]
マンションのベランダから、登校する小学生たちを羨ましそうに見るカンナ(CV:長縄まりあ)を見た小林さん(CV:田村睦心)は、彼女を小学校に通わせてあげることに決めます。
小学校に通うために必要なものを買いに行く小林さん、トール(CV:桑原由気)、カンナでしたが、カンナはシンプルな文房具用品より可愛いものがほしいみたいです。
トールは、必要なものが書いてある用紙を見て、業者との癒着...... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く(その必要はないんですが)」 [MAGI☆の日記]
小林さんちのメイドラゴンの第4話を見ました。
第4話 カンナ、学校に行く(その必要はないんですが)
登校する小学生を羨ましそうに見下ろすカンナを目にした小林さんは小学校に行かせてあげることを決める。
小学校に通うために必要なものを買いに商店街へ出かける小林さん、トール、カンナの三人だったが、最近できたという今時の文房具店に、小林さんはたじたじ。
一方、トールとカンナは...... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」 [藍麦のブログ新館]
小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」です。
『小林さんちのメイドラゴン』第四話です。このアニメを選択した理由は単純で、京都アニ ... [続きを読む]
» 入学祝いだよ/小林さんちのメイドラゴン4話感想 [Wisp-Blog]
女子小学生にアヘ顔させるアニメ(加藤英美里の演技もあってすごくかわいい)
>拍手返信:雪光さん
>>引っ越しとは生活基盤の見直しでもあり、故に今まで見えなかったものも可視化される。でも見えることで良いこともあれば、逆に悪いことだってあるのですよね。見えるようになることでもたらされるプラスとマイナスを、こうして一つずつ切り分けて見ていくと、表面上は平和でのどかだった引っ越しの中に...... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン #04 「カンナ、学校に行く(その必要はないんですが)」 [ゆる本 blog]
デス・ドッジボール、「小林さんちのメイドラゴン」の第4話。
登校する子供達をベランダから見ているカンナ、小林さんは「学校、行く?」と聞く。
さっそく入学に必要な物の買い出し。
いかにも昔ながらの文具屋といった店に入るが、カンナはなぜか不満げ。
それを見たトールはペットショップへ行って羽根でペンを作ると言い出す。
もちろんカンナはそんな物を望んでおらず、色鮮やかで可愛い文具が...... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」感想 [アニメ色の株主優待]
ある日、通学する小学生を羨ましそうに眺めるカンナ。
そんなカンナに気付いた小林さんはカンナを学校へ通わせる事を決意。
さっそく入学の手続きをすませ、必要な物を買いに商店街へと出かける三人。
カンナは初めて見る文房具に驚き、大喜び。
小林さんに買ってもらったランドセルで学校へ通う事に益々期待を膨らませる。
そして、小学校に入学をしたカンナは瞬く間に...... [続きを読む]
» アニメ感想 17/02/02(木) #小林さんちのメイドラゴン 第4話 [ニコパクブログ7号館]
小林さんちのメイドラゴン 第4話『カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)』今回は・・・カンナが小学生デビューしました。ランドセル姿が可愛いです。トールもランドセ ... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン #4 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【カンナ、学校に行く!】
小林さんちのメイドラゴン 1 [Blu-ray]出演:田村睦心ポニーキャニオン(2017-03-15)販売元:Amazon.co.jp
才川マジヤバくね?ォィォィw [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話 「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
カンナちゃん。学校へ行く。
[続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」 [Happy☆Lucky]
第4話「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
[続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話 カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが) [ゴマーズ GOMARZ]
カンナちゃん小学生になる・・・! [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第4話 [ゴン太の毎日アニメ日和]
小林さんちのメイドラゴン
第4話『カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)』
マジやばくね(いい子すぎて)
通学中の小学生を眺めるカンナ
小林さんはカンナを小学校へ通わせることに
ということでいろいろ必要なものを買出しへ
出費が嵩み、困った小林さんを見てストラップを自重するカンナ、マジでいい子すぎる(後でプレゼントしてもらいますが)
嬉しくてランドセルを背負って寝るカンナ、あの体勢は普通の子ならクビを痛めそう・・・
そ..... [続きを読む]
» 小林さんちのメイドラゴン 第04話 「カンナ、学校に行く!(その必要はないんですが)」 [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ
「カンナちゃん、学校行く?」 [続きを読む]
« AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(2/01)#05 | トップページ | この素晴らしい世界に祝福を!2 TokyoMX(2/01)#04 »
コメント