昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/03)#09
第九話
組の親分は懲役6年で鈴ヶ森刑務所に収監されると決まる。
助六は刑務所への慰問も行っていた。
彼が刑務所で八雲の死神を見たのが全ての始まり。
それで八雲に付いていくと決めた。
慰問は親分さんに頼まれて行った。
あの場所の雰囲気が好きだった。
死神を話すと異様な雰囲気になって刑務官に嫌われた。
八雲の望みは落語を話しながら死にたい。
信乃助に落語を聞きたいとネダラれてしまうと、その気になる。
人様のために落語を話してみませんか。
鈴ヶ森刑務所に慰問に訪れる八雲。
たちぎれ線香を演じるが、小糸がみよ吉に見えてしまう。
お前さんは私から何もかも奪うのかい。
受刑者も、刑務官も鼻を啜りだす、小夏も涙を流していた。
助六の居残り独演会にお客としてお忍びで訪れた八雲。
樋口が見つけて帰り際に呼び止める。
笑わせるのか泣かせるのか、芸に芯がない、全然ダメだ。
手厳しい八雲だが樋口に助六から貰った
扇を届けることを依頼する。
寄席を訪れて1人で高座に上がる。
寄席に話しかけながら、死神を演じる。
2代目助六の拍手が聞こえる。
あいつが要らぬことをしたからと八雲に聞こえるらしい。
ぼんは情にほだされる、業が深い。
でも詰めが甘いと蝋燭を客席に投げ入れ、火が回る。
芸の神様とは、お前さん、死神のことだったのか。
ようやく会えた。
助六が助けに来ると、死にたくないと手を伸ばす。
未練を残してしまう・・・
---次回 「」---
もう自分の理想の落語が出来ずに心中したいと願う八雲。
もう死期が訪れたと感じたのか建て替える寄席で
1人で高座を務める。
まるで高座を死に場所と決めたかと思える行動。
あの世に行こうとするが2代目助六が追い返す。
彼と落語の行く末を案じて生き残る道を模索しようと誓った。
でも落語を連れて心中しようとする八雲。
助六との約束が果たされるまでは死ねない感じですね。
あれだけ死にたいと言いながらも死にたくないと思う八雲。
未だ未練がある様子。
彼の真意とは何でしょうね。
« 幼女戦記 TokyoMX(3/03)#08 | トップページ | 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/03)#09 »
「昭和元禄落語心中」カテゴリの記事
- 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/24)#12終(2017.03.25)
- 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/17)#11(2017.03.18)
- 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/10)#10(2017.03.11)
- 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/03)#09(2017.03.04)
- 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(2/24)#08(2017.02.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/03)#09:
» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/3/4(アニメイズム編) [アニメガネ]
おしながき
・青の祓魔師 京都不浄王篇 第玖話 雪中松柏
・昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 第九話
・ALL OUT!! 第21話 おまじない [続きを読む]
» 昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 第九話 [藍麦のブログ新館]
昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 第九話です。そろそろ終盤ですね。『昭和元禄落語心中』は、原作も読んでいて、面白そうかとおもってはいたんですが、そもそも落語家でない人が ... [続きを読む]
» それは死神の姿をした [マイ・シークレット・ガーデン vol.3]
Gremzキーワード:京都議定書!
また助六の目が赤かったOP@@;
『昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 』 第九話 助六再び篇
与太郎が昔の兄貴と親分の刑期の話なぞしていましたが、
法に触れることをしていたんですからね・・
与太郎が家に帰ると八雲と信乃助が銭湯...... [続きを読む]
» 昭和元禄落語心中 -助六再び篇- #9 [日々の記録]
八雲と死神のお話でした。
前回の終わりに逮捕された親分さんは、結局6年を刑務所で過ごすことになりました。そんな中、八雲と一緒に銭湯に出かけた与太郎は、刑務所に慰問に行こうと言い出しました。思えば、与太郎の人生を変える転機になったのも、服役中に聞いた八雲の落語がきっかけでした。
こうして八雲は、与太郎と共に刑務所で落語をすることになりました。そこで八雲は、芸者に入れあげ過ぎたのが原...... [続きを読む]
» 昭和元禄落語心中第2期第9話あらすじと感想 [アニメとマンガの感想と考察]
昭和元禄落語心中第2期第9話は、八雲が焼死しかけるエピソード。 OPで火災に巻き込まれる映像はこのシーンだった。 親分は懲役6年だったと話してた。 第8話の続きかなと思ってたら違った。 ということは、あのお座敷はあそこで中止したんでしょうね。 与太郎も中途半端なままと言ってたし。 慎太郎が与太郎を父とは呼ばず「よたちゃん」と呼んでた。 与太郎も「ぼっちゃん」呼びだった。 本当の父親じゃない事を話したんでしょうね。 原作では描かれるけどカットされたのかな? 八雲が慰問落語してたのは親分に頼まれてやって... [続きを読む]
« 幼女戦記 TokyoMX(3/03)#08 | トップページ | 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/03)#09 »
コメント