青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/10)#10
第10話 不撓不屈
遂に胞子嚢が破裂した。
明陀宗とシュラたちは結界の外に一先ず撤退して体制を立て直す。
柔造の一行は藤堂と対峙する。
アグニ対迦楼羅の炎対決。
同じ魔元素の場合は力の強いものが吸収する。
柔造の攻撃をことごとく吸収する藤堂。
しかも迦楼羅の再生能力も併せ持つ。
雪男には考えがあった、時間もないので、その作戦を実行する。
二人が近接格闘で時間を稼ぎ、その間に柔造の炎を
3人で極限まで巨大化させる。
その炎を藤堂に叩きつける。
しかし全てを吸収する。
悪魔と憑依体は同じ特質を持たないと容量オーバーとなる。
藤堂の肉体がオーバーヒートを起こして灰になる。
雨に打たれて崩れる肉体。
迦楼羅の再生能力で再び再生するが、取り敢えずは大丈夫。
と思っていたが、灰が濡れて泥となり雪男たちを襲う。
しえみは出雲を助けるべく成長の早い苔やシダ類で
不浄王に対抗する。
子猫丸と志摩が明陀宗と合流する。
結界内に燐とぼんが残されているので助けて欲しいと告げる。
よく頑張ったとシュラが結界内に入る。
勝呂の結界が不浄王の瘴気が溢れるのを止めていた。
しかし肉体の限界も近い。
燐に早く逃げろと伝える。
京都タワーに行きたいので勝って、明日皆と一緒に行きたいと
気持ちを和らげる燐。
京都の地元民は京都タワーには登ったことがない。
どうやら恥ずかしいらしい。
友達やからお前を信じたる。
親父は、何故、俺を助けた?
ようやく降魔剣を抜く事ができた燐。
---次回 「光輝燦然」---
柔造と雪男が藤堂と戦うシーンは良く動いてました。
ここは見ごたえのあるパートでしたね。
燐と勝呂もようやく仲直りできました。
でも燐が降魔剣を抜くシーンはちょっと物足りない。
解答が無いのですよね。
そして抜いてから切るシーンは不要。
抜けたことが最大の成果ですから、そこを最大の効果で
見せて欲しかった。
不浄王と燐+勝呂+しゅら
出雲を救出するしえみ。
藤堂と雪男の対戦。
未だ決着はついていなかった。
雪男の青い瞳の謎も不明、引っ張りますねぇ。
来季からは神撃のバハムート、前作は素晴らしい作画と音声。
今度は2クールらしいが費用は大丈夫だろうか?
正直、深夜アニメらしからぬ費用だった前作。
今回も地上波でドルビーサラウンド5.1チャンネルが楽しめるのだろうか?
TBS、MBSは決断できるのだろうか?
« 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/10)#10 | トップページ | キラキラ☆プリキュアアラモード テレ朝(3/12)#06 »
「青の祓魔師」カテゴリの記事
- 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/24)#12終(2017.03.25)
- 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/17)#11(2017.03.18)
- 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/10)#10(2017.03.11)
- 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/03)#09(2017.03.04)
- 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(2/24)#08(2017.02.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 青の祓魔師 京都不浄王篇 TBS(3/10)#10:
» 青の祓魔師 京都不浄王篇【第10話 不撓不屈】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第拾話 不撓不屈 とうとう胞子嚢が破裂してしまい、強い瘴気が溢れ出します。今のところ、勝呂の結界のおかげで瘴気が広がるのは防いでいますが…、瘴気の奥から不浄王の本体が現れ、勝呂に襲いかかります。シュラたちは体勢を立て直すため、一旦結界の外へ避難します…... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/3/11(アニメイズム編) [アニメガネ]
おしながき
・青の祓魔師 京都不浄王篇 第捨話 不撓不屈
・昭和元禄落語心中 -助六再び篇- 第十話
・ALL OUT!! 第22話 自分のシマ [続きを読む]
» 友だちを助けるためだ [マイ・シークレット・ガーデン vol.3]
Gremzキーワード:酸性雨!
押せ押せや~^^;
『青の祓魔師 京都不浄王篇』 第拾話 不撓不屈
あのイモ虫の化け物みたいのが不浄王だったっけ@@;
燐の「勝呂」と叫ぶ声に萌える私^^;
瘴気の爆風になすすべのないシュラたち。
一度、結界の外に出て作戦を練...... [続きを読む]
« 昭和元禄落語心中 助六再び篇 TBS(3/10)#10 | トップページ | キラキラ☆プリキュアアラモード テレ朝(3/12)#06 »
コメント