リトルウィッチアカデミア BS11(4/30)#17
第17話 アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル
言の葉の勉強をするアッコ。
そんな真面目なアッコは珍しい。
アマンダは毎日が面白くないと退屈そう。
シャイニーロッドが点滅を始めた。
アーシュラ先生に報告すると歴史と伝統が鍵らしいが
忙しくて最後まで聞くことが出来なかった。
キャベンディッシュ家が一大事らしい。
クロワ先生に会うが、言の葉のような伝統魔術には詳しくないと
何も情報は得られない。
アマンダがエイプルトン校にはブライトンベリーの聖杯があるらしい。
歴史と伝統もあるエイプルトン校だとアッコを焚き付ける。
早速忍び込もうと向かう、アンドリューを発見する。
変身した2人は校内の聖杯を探す。
途中で理事長で国防大臣ブラックトンの息子、ルイスと遭遇する。
彼は魔女を毛嫌いしており、使い魔のネズミも駆除している。
ネズミに変身したアッコを奪おうとするが、アンドリューが助けてくれる。
学校に忍び込んだ理由を説明するアッコ。
アンドリューはこの国のリーダーになることを期待されている。
それは本当に、あなたのやりたいことなの?
アッコの夢、シャリオになることも叶うとは限らない。
夢は叶うまで諦めない。
アマンダはルーナ・ノヴァを辞めるつもりで他校で大暴れするつもりだった。
ルイスのイカサマを見破るが逃走する段になってレイラインルーターを
アッコに貸したままで魔法が使えない。
ルイスたちの魔女排斥グループに捕まってしまう。
アッコは校内を探して、不審なキューブが聖杯に宿る、ゲットする。
校内に魔女が侵入、ネズミを捕まえようとするグループの存在に気付く。
アマンダが捕まっているので助けに向かうが逆に捕まってしまう。
魔女狩りの時代と同じ魔女裁判を行おうとするルイス。
アンドリューが助けに来る。
エイプルトン校の伝統に則り、1対1の騎士としての決闘で
双方の正当性を主張する。
アマンダの剣技が冴えてルイスを打ち負かす。
敗れた腹いせに聖杯を壊すと魔力が騎士像に宿る。
騎士甲冑がルイスを取り込んで暴れ始める。
甲冑相手ではアマンダの剣も通じない。
アッコが自由になって、レイラインルータを駆けつけた
アンドリューに投げてもらう。
魔法が使えるアマンダは騎士甲冑を取り押さえる。
魔力は騎士像を離れて飛翔する。
ルイスの父親が騒動を聞きつけて駆けつける。
悪いのは全て魔女のせいだと非難する。
アンドリューが状況を説明する。
ルイスも自分の非を認め、アマンダが助けてくれたことを報告する。
アンドリューの執り成しで双方痛み分けとなり、ルーナノヴァに帰る。
アッコと一緒だと退屈しないとアマンダ。
アマンダが居ないと面白くないとアッコ。
クロワ先生はケース622の実験完了と戻ったキューブと
騎士像の映像を見ていたのだった。
---次回 「」---
今回は出番が少なかったアマンダのエピソード。
コンスタンツェとヤスミンカと一緒ではなくアッコとのペアは珍しい。
逆にロッテとスーシィが登場しなかったのも珍しい。
真面目に言の葉の勉強をするアッコ。
今までとは大違いでダイアナのような行動です。
そのダイアナの家が大変だとフィネラン先生が話していたので
次回辺りに詳細が描かれそう。
今回は学外でアンドリューが久しぶりの登場。
知り合い以上、友達未満の関係になってます。
聖杯を探すが理事長の息子が魔女嫌いというよりも
魔女狩りの時代の拷問具を持ち出してきた。
アイアンメイデン、鉄の処女とか分かりやすい。
そんな前時代的な行動にストップを掛けるアンドリュー。
論理的で、差別のない人間に描かれてます。
アッコと知り合って変わってきてますよね。
アマンダとルイスの決闘シーンは動かしてましたね。
夕日を背にした演出は作画のカロリーが減って見た目も美しくて
良いアイデアです。
そして最後のオチはクロワ先生の実験だった。
聖杯に魔力を宿したのも、騎士像を動かしたのも。
恐らくはレイラインルータには居場所が特定できる
機能を仕込んでいるのでしょう。
ネズミで校内を探し回るアッコも動いていて、可愛さもあった。
聖杯を頭にかぶって持ち運ぶアイデアは面白かった。
将にエンターテイメントなエピソードでした。
絵コンテが摩砂雪さんで監督とはGAINAX繋がりでしょう。
サブタイの元ネタはモンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルかな?
« アリスと蔵六 TokyoMX(4/30)#05 | トップページ | つぐもも BS11(4/30)#05 »
「リトルウイッチアカデミア」カテゴリの記事
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/25)#25終(2017.06.26)
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/18)#24(2017.06.19)
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/11)#23(2017.06.12)
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/04)#22(2017.06.05)
- リトルウィッチアカデミア BS11(5/28)#21(2017.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: リトルウィッチアカデミア BS11(4/30)#17:
» リトルウィッチアカデミア 第17話「アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル」 [藍麦のブログ新館]
リトルウィッチアカデミア 第17話「アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル」です。今週は、お仕事お休みなので、朝から早めに感想を。この『リトルウィッチアカデミ ... [続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア17話ツイート感想 [Wisp-Blog]
得たものは。
[続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア【第17話 アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第17話 アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル 言の葉がすべて揃えばシャリオに会える…!と今度は言の葉に夢中になっているアッコです。そんな一生懸命なアッコとは対象的に、アマンダはルーナノヴァが規則ばかりでつまらないからもう学校をやめる…と何度…... [続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア 第17話 『アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル』 男装のアマンダがイケメン。 [こいさんの放送中アニメの感想]
才能はあるがやる気が無い。アマンダは何でルーナ・ノヴァに来たんだろう。いつも学校辞める辞める言ってるそうで。そんな折、シャイニーロッドに第五の言の葉の前兆。あとキャベンディッシュ家が大変ってダイアナの家がどうした。 聖杯探索。ブライトンベリーには聖杯の伝説があり、エイプルトン校に保管されている。クラブで聞いたって眉唾もいいところ。半ば強引に聖杯探しに付き合わされるアッコ。件のエイプルトン校はアンドリューやフランクの居る学校だった。 当然揉めそうと思ったら揉めたのは別人。理事長にして国... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/5/1 [アニメガネ]
おしながき
・リトルウィッチアカデミア 第17話 アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル
・タイガーマスクW 第23話 ふくわらマスクの野望! [続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア第17話「 アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル」簡略感想 [雨男は今日も雨に]
いろんな思い、不穏な空気 [続きを読む]
コメント