リトルウィッチアカデミア BS11(5/21)#20
第20話 知性と感性
キャベンディッシュ家当主になる儀式に赴くダイアナ。
本当に良いのと止めるアッコ。
守護聖獣の白きユニコーンが指し示す場所で金星の蝕の日で
ないと儀式は執り行えない。
一人で聖堂に向かうダイアナの邪魔をするダリル叔母。
アッコは止められなくて残念だった。
ルーナノヴァに入学したのも目的があったはず。
それを途中で辞めるなんておかしいよ。
アンドリューもダイアナに真意があることに気付く。
でも何でも初めから出来たわけじゃない。
ダイアナは魔法を失った時にも一人で頑張って取り戻した。
マリルとメリルが話しているとダリルが戻ってきた。
ダイアナの儀式を邪魔したことが分かる。
キャベンディッシュ家意外の者が入ると災いが訪れると聞いても
ダイアナを助けるために扉の中に向かうアッコ。
仕来りは破るためにある。
スーシィの毒に比べたらこんなもの大した事ない。
唯一安定して使用できるメタモルフォーゼの魔法でネズミ、鳥、
象、亀と変身してダイアナを拘束する蛇を引きつける。
目覚めたダイアナが助けてくれるがアッコは動けない。
アッコが目覚めた場所はキャベンディッシュ家の秘密の病院。
かつて大戦で負傷した者を分け隔てなく治療した。
それで快く思わない者も存在したので秘密にしたが今は使われていない。
そんな9オールドウィッチの一人で初代当主のベアトリクスの
意思を継いだ母親も他界した。
1500年続く慈愛に満ちた家系を誇りに思うダイアナ。
だからキャベンディッシュ家を守りたかったが儀式は時間切れ。
それを聞いて自分の大事な夢は諦めちゃ駄目だよ。
自分を信じる心が大切。
伝統と新たな力がまだ見ぬ世界の扉を開く、家訓だった。
シャイニーロッドが輝き始める。
5つ目の言の葉が解放されるとシャリオのホウキが出現する。
これに乗れば間に合う、ダイアナとアッコは儀式に向かう。
当主も学校も両方すれば良いんだよ。
金星蝕にはギリギリ間に合った。
祭壇が出現するがダリル親子が再び邪魔をする。
しかし儀式を邪魔する3人は災いに襲われる。
3人を助ける魔法を行使するダイアナ。
ベアトリクスが出現するが儀式は行えなかった。
自分で選んだことだから後悔はしていない。
アンナたち使用人が家を守るとダイアナに復学を申し渡す。
自分のやりたいことをやってくださいとシャリオカードの入った
オルゴールを手渡す。
あの子ならキャベンディッシュ家を立て直すかもしれないと
改心したダリルが話す。
ルーナノヴァに帰るダイアナがアッコに感謝していると礼を述べる。
---次回 「」---
なんだか色んなことが詰め込まれていて、それでも不思議と
駆け足感のない良いエピソードでした。
全てが上手く描かれて演出されていた。
キャベンディッシュ家の歴史を知ることになったアッコ。
儀式に間に合うか合わないか、上げて落とすエピソードは
見応え十分でしたね。
ドッキドキーのワクワクで感性だけのアッコが知性のダイアナを
納得させたエピソードでしたね。
アンドリューが完全にアッコの味方になってますね。
中立だけど、彼女の言葉が理解できれば手伝う立場。
父親よりも柔軟な思考が可能です。
今回描かれなかったダイアナのルーナノヴァ入学の目的。
アンナがオルゴールを手渡したので、シャリオに関係することでしょう。
グラントリスケルの復活に協力する準備が整ってきましたね。
この作品は魔女がテーマなので学園関係者は女性ばかり。
男性は大臣クラスが魔女否定派で敵対する立場。
体制派と反体制派、近代と過去の対立も含まれてますね。
それにそぐわないのがクロワのポジション。
彼女の研究成果がそろそろ発揮されそうです。
その時のアッコのポジションはどちらでしょうか。
シャリオのホウキを手に入れたアッコはようやく
飛行魔法を習得できるのだろうか?
ここまで飛べない魔女も珍しい。
あのホウキはよく見ると3連装で大パワーのようです。
絵コンテが小松田大全さんでブブキブランキの監督。
GONZOからのGAINAX繋がりだろうか。
« つぐもも BS11(5/21)#08 | トップページ | ID-0 BS11(5/21)#07 »
「リトルウイッチアカデミア」カテゴリの記事
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/25)#25終(2017.06.26)
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/18)#24(2017.06.19)
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/11)#23(2017.06.12)
- リトルウィッチアカデミア BS11(6/04)#22(2017.06.05)
- リトルウィッチアカデミア BS11(5/28)#21(2017.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: リトルウィッチアカデミア BS11(5/21)#20:
» リトルウィッチアカデミア【第20話 知性と感性】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第20話 知性と感性 ダイアナ回後編です。 アッコの説得を振り切ってキャベンディッシュ家当主の儀式へと向かうダイアナ。儀式は金星食の間に行わなければならず、今日を逃すとまた数年待つことになります。アッコは聖堂にはいれてもらえないのですが…。その頃ダイア…... [続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア20話ツイート感想 [Wisp-Blog]
その笑顔を見せるのは。
[続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア 第20話「知性と感性」 [藍麦のブログ新館]
リトルウィッチアカデミア 第20話「知性と感性」です。この『リトルウィッチアカデミア』はどうやら2013年に劇場公開された短編アニメのリメイクらしいです。原作・製作がT ... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/5/22 [アニメガネ]
おしながき
・リトルウィッチアカデミア 第20話 知性と感性
・タイガーマスクW 第25話 虎の正体
・クロックワーク・プラネット 第7話 首都襲撃 [続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア 第20話 『知性と感性』 慈愛の精神を受け継ぐダイアナと、それを松岡修造ばりに応援するアッコ! [こいさんの放送中アニメの感想]
2人の初めての共同作業!遂にダイアナが言の葉の封印解除に立ち会いましたね。対局の2人が遂に手を取り合った展開は熱かった。 序盤のアッコはそりゃウザかったです。勝手にダイアナの家に来てひたすら退学撤回を要求。お前何様だよって感じでした。アタシ納得してない!知らんがな(・・`)大体意見するほど仲も良く無いだろうと。 此処から先はキャベンディッシュ家の者のみ。つまり叔母ダリルと娘二人は入れる。邪魔しそうと思ったらやっぱり。ダイアナなら楽勝... [続きを読む]
» リトルウィッチアカデミア 第20話「知性と感性」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★☆
慢心、環境の違い……ではなく
主人公補正
[続きを読む]
コメント