カテゴリー

ひと











« キラキラ☆プリキュアアラモード テレ朝(7/09)#22 | トップページ | Fate/Apocrypha BS11(7/08)#02 »

2017年7月 9日 (日)

Re:CREATORS BS11(7/08)#14

第14話 ぼくらが旅に出る理由

菊地原が関係者を一同に集めてアルタイル包囲網、
 鳥籠を準備するフェスを説明する。
場所は日産スタジアム。
今回は出版社、ゲーム、アニメ関係者の現場の人間が集まった。
若いサラリーマンなので、無駄口も多く菊地原が一括する。
7月にエリミネーターチャンバーフェスを開催します。
遅延など有りえません、私はあなた達に死ねと申しております。
Deof6n7voaeelyz1
登場キャラを無制限に強くしても読者の賛同は得られません。
同様にアルタイルを弱くするのも共感を得られません。
1月14日にフェスの概要が発表された。
各個別の会社を訪れて協力を要請するが日程的に無理。
トップレベルの構成作家を10名手配してくれるならと
 無茶振りしたつもりの企業リーダー。
菊地原が直ぐに手配します、国策事業を舐めないで下さいと一蹴される。

作家たちの足並みは揃い難い。
世界の存亡なども関係ない。
良いアイデアが簡単に思いつくわけもなく、言い合いになる。
颯太も協力したいと松原に直訴するが無理だと言われる。
ロビーに居合わせた駿河に話だけでも聞いてあげたらと助け舟を出される。
颯太のアイデアがトリッキーで面白いと駿河に賞賛される。
面白いアイデアがストーリーを展開させると松原もやるだけ
 やってみることを了承される。
八頭司も一人で冷静に考えて松原のアイデアに追加することで
 自分の作品世界でも可能だと提案する。
単なるツンデレやんと駿河。
Deojrozuwaeklwd1
メテオラたちは感知した2件の異変で顕現者を探す。
一人はロボットの可能性もあるとセレジアと話していると
 ここは何処と話しかける少女。
新たな顕現者、星河ひかゆだった。

---次回 「」---

OP,EDが新しくなりました。
OPは同じく澤野さんなので同じ感じの曲です。
この人の曲はどれも同じ過ぎて飽きてきた。
暫くは使用しないほうがお互いのためだと思う。

EDのデフォルメキャラと実写の合成は面白い。
ひなろじ、のOPにも似てる。
デフォルメキャラだと真鑒と星河が可愛い。
真鑒は崩せるのでデフォルメキャラが映える。

なんというかストーリーの展開が狭い世界過ぎて、
 政府が関与する意味が薄い。
世界の存亡を賭けた戦いなら、もっと科学的に
 多方面から分析、調査、立案できると思う。
菊地原一人の政府なら存在意味が薄い。
世界観の構築に失敗していると思う。
もっと有識者を招いて、色んな可能性を検討すると思う。

フェスの開催も原作者だけではなく、脚本家、作家を呼べば
 数倍の頭脳で良いアイデアが構成できるはず。
ブレインストーミングもしないなんて現実の社会を知らなさ過ぎる
 ストーリーが井の中の蛙世界としか思えない。
正直、色々とツッコミどころ満載過ぎる。
世界の危機的な大きな話に膨らませたのが間違いだと思う。

« キラキラ☆プリキュアアラモード テレ朝(7/09)#22 | トップページ | Fate/Apocrypha BS11(7/08)#02 »

Re:CREATORS」カテゴリの記事

コメント

各方面の有識者を招いて...というのは確かに現実的な応対かも知れませんが、それだけに本作のテーマとは食い合わせが悪い気がします。
話の流れも「時間がないから一番上手く行きそうな作戦に全力を注ぐ」という段階ですし、他の道を模索する段階は、もう過ぎ去ったのではないかと。
(磁場異常を観測したり、事情を知る医療関係者を用意したりといった描写はありますし)

それにそんな状態ですから、「原作者書(描)き下ろし」のブランド力を捨てるのも悪手ではないでしょうか。
「原作者以外が考えた設定・展開」というだけで、黒歴史扱い、あるいはパラレルと認識され、承認力が大きく下がる可能性は高いです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re:CREATORS BS11(7/08)#14:

» 【Re:CREATORS】 第14話『ぼくらが旅に出る理由』 キャプ感想  [空 と 夏 の 間 ...]
Re:CREATORS 第14話『ぼくらが旅に出る理由』 感想(画像付) 「エリミネーション・チャンバー・フェス」始動! しかし、時間が無くても創造主の間で考えがぶつかり合う。 自分の作品でもあるし、いい加減には出来ないよね。 プロの仕事を見て颯太も作戦に参加したがる…?  一方、新しく召喚されたキャラが登場!  何がゲームのヒロインみたいな子だなw ... [続きを読む]

» ぼくら揮うは剣ではなくて―【アニメ Re:CREATORS #14】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
アニメ Re:CREATORS 第14話 ぼくらが旅に出る理由 どこまでも しんどく 果てがない ぼくらがそんな旅路を歩む理由― [続きを読む]

» 絵に描いたような/Re:CREATORS 14話感想 [Wisp-Blog]
 絵に描いたようなことだからこそ。 >拍手返信:雪光さん >>ネタ的な総集編という枠組みに収まらず、本作ならではのメタフィクショナルな視点で読み解く感想に唸らされます。多重構造的に実際の神代の地の住人たる我々にまで踏み込んだ上で、作画スタッフや監督に言及している台詞と紐付けると更に味わい深さも増しますね!  単純に笑えるものであるだけ、踏み込んでみた時にどんどん構造が多層的にな...... [続きを読む]

» Re:CREATORS #14 ぼくらが旅に出る理由 白箱感想 [アニメガネ]
あーもうめちゃくちゃだよ。 [続きを読む]

» Re:CREATORS<レクリエーターズ> #14 「ぼくらが旅に出る理由」 [ゆる本 blog]
クリエーターに「死ね」はご褒美か? 「Re:CREATOR」の第14話。 インターバルを挟んで後半戦、新オープニング「sh0ut (AA)」に。 セレジアはフォーゲルシュバリエを手に入れる? 新キャラも登場のようだけど女の子がどう見ても戦闘向きじゃないんだが・・・ 対アルタイル・サイドとの戦いを有利にするための環境作りの具体案をまとめ上げ 関係各所への通達と指揮を行っ...... [続きを読む]

» Re:CREATORS 第14話 「僕らが旅に出る理由」簡略感想 [雨男は今日も雨に]
物語にかける意地 [続きを読む]

« キラキラ☆プリキュアアラモード テレ朝(7/09)#22 | トップページ | Fate/Apocrypha BS11(7/08)#02 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ