神撃のバハムート Virgin Soul TBS(7/21)#16
第16話 City of the Gods, Part2
エルは世界を平和に出来るのは自分だけ。
ガブリエルでは無理と発言。
ソフィエルもジャンヌもその発言には耳を傾けない。
ニーナは天界で自由に暮らしていた。
リドとも気軽に話せてバッカスとも冗談を言い合う。
そんな時、エルは一人だった。
酔っ払って眠るバッカスとニーナ。
エルが服装を交換して脱走する。
目覚めるとエルが不在、衣装も交換されている。
慌てて外に出るニーナとバッカス。
リドが付き添うならエルを外に出すのも許される。
エルは下界に行きたがっていた、向かう先はヒッポグリフ。
そこでエルを発見、3人で捕まえようとするが無理。
エルを追いかけて落下するニーナ。
ニーナを助けようとするエル。
カイザルは闘技場で戦うことを余儀なくされる。
相手はアザゼル、片腕ではジリ貧状態。
遂にはとどめを刺されそうになるが、ファバロがロッキーを投げる。
両手になったカイザルが逆にアザゼルを圧倒する。
しかし命は奪わない、観客が怒り出す。
ファバロが煙幕を投げて会場を煙に巻く。
二人を救出してリタが待つ外に出る。
アザゼルは一人で行動したいが、カイザルが手を貸して欲しいと
シャリオス17世の持つバハムートのような力を説明する。
リタがヤスリを投げて首輪の切断を求める。
リドがガブリエルにエルの脱走を報告する。
バッカスとハンサが逃亡させたと濡れ衣を着せられる。
言い訳が通じないと逃亡する、ヒッポグリフを呼ぶ。
結界の中に落下するニーナとエル。
バッカスが助けて下界へ、王都に向かう。
エルは戦わない、世界を平和にするだけ。
母も分かってくれるはず。
---次回 「Virgin Souls」---
今回はエルの脱走と連れ戻そうとして失敗、
結果として天界から脱走するニーナ、バッカス、ハンサでした。
それにしても天界の軟禁が好い加減すぎる。
変装で簡単に脱走できるのは如何なものでしょうか。
そしてカイザルとアザゼルを脱走させるファバロとリタでした。
EDで並ぶのはニーナ、カイザル、ファバロ、シャリオス、アザゼル。
ルシファー、ガブリエルは居ないのですよね。
封印している何かが復活するのを阻止できず戦うことに
なりそうなシャリオス17世。
その封印とはなにでしょうね。
« メイドインアビス BS11(7/21)#03 | トップページ | 地獄少女 宵伽 BS11(7/21)#02 »
「神撃のバハムート」カテゴリの記事
- 神撃のバハムート Virgin Soul TBS(9/29)#24終(2017.09.30)
- 神撃のバハムート Virgin Soul TBS(9/22)#23(2017.09.23)
- 神撃のバハムート Virgin Soul TBS(9/15)#22(2017.09.16)
- 神撃のバハムート Virgin Soul TBS(9/08)#21(2017.09.09)
- 神撃のバハムート Virgin Soul TBS(9/01)#20(2017.09.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 神撃のバハムート Virgin Soul TBS(7/21)#16:
» 神撃のバハムート VIRGIN SOUL「City of the Gods, Part2」感想 ファバロの煙幕が平和への反撃の狼煙になるか?!みんなが揃い出して盛り上がってきたね。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
シャリオスの壁ドンを妄想するニーナは安定して楽しそうにしていた…。
バッカス&ハンサと一緒にムガロちゃんを捕まえようと悪戦苦闘するところは、賑やか残念三人組にしか見えなかったよ。
死にたがりなアザゼルと、希望を失わないカイザルは、シャリオスの命でコロッセオで剣を交えることになりましたが、そこに遅れてやって来た我らが英雄ファバロたんが煙幕で二人を脱出させてくれましたね。
...... [続きを読む]
» 神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第16話 「City of the Gods, Part2」 感想 [ひえんきゃく]
ニーナ御一行様とカイザル御一行様。
それぞれの動きが面白かったですね。
シリアスなのにしっかり笑いもとるのがいいですよ。
面白くてあっという間に時間が過ぎています。
続きが楽しみ。
↓画像クリックで『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』公式サイトへ↓
... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/7/22 [アニメガネ]
おしながき
・神撃のバハムート VIRGIN SOUL episode16 City of the Gods,Part2
・将国のアルタイル 第3話 将軍会議
・僕のヒーローアカデミア 第29話 ヒーロー殺しステインVS雄英生徒 [続きを読む]
コメント