宝石の国 BS11(10/07)#01新
第一話 フォスフォフィライト


シンシャもフォスの思いに気づいて涙ぐむ。
各キャラは宝石、鉱石の名称なんですね。
« 魔法使いの嫁 TokyoMX(10/07)#01新 | トップページ | 妹さえいればいい。 TokyoMX(10/08)#01新 »
「宝石の国」カテゴリの記事
- 宝石の国 BS11(11/04)#05(2017.11.05)
- 宝石の国 BS11(10/28)#04(2017.10.29)
- 宝石の国 BS11(10/21)#03(2017.10.22)
- 宝石の国 BS11(10/14)#02(2017.10.15)
- 宝石の国 BS11(10/07)#01新(2017.10.08)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宝石の国 BS11(10/07)#01新:
» 宝石の国 第1話 フォスフォフィライト キラキラ感想 [アニメガネ]
取扱い注意。 [続きを読む]
» 宝石の国【第1話 フォスフォフィライト】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第1話 フォスフォフィライト 宝石たちの世界の物語。宝石たちを粉々にして装飾品にしようとする月人たちが空から襲ってくる日常。第一話は、フォスフォフィライトにやっと与えられた仕事の話でした。 美しい映像ですが同時に残酷でもあって、何とも不思議な話のよう…... [続きを読む]
» 宝石の国 第1話「フォスフォフィライト」感想 独特の世界観で繰り広げられる宝石たちと月人の戦い。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
にんげんが死滅し、生き物が微小生物に食われ尽くした世界で無機物から生まれた人型の生き物。
それが宝石ちゃんたちで28人いるらしい。何人かは月で装飾に使われているようだが…。
オレンジ制作なのでアクションはやっぱりよく動きますね。
見回り担当のアメシストと来襲した月人のバトルは空間の広さを感じさせるダイナミックなシーンで楽しませてもらいましたが、ストーリーは狩る者とそれに抗う...... [続きを読む]
» 宝石の国 第1話 『フォスフォフィライト』 幻想的な雰囲気とフォスの性格が面白い。 [こいさんの放送中アニメの感想]
硬度ウンヌンというと「キン肉マン」を思い出す。悪魔将軍は強敵でした。 宝石の擬人化?はありそうで無かった。「Infini-T Force」同様フル3DCDでのアニメ化です。主人公はダイヤモンドでもエメラルドでもなくフォスフォフィライト(通称:フォス)。聞いたことありません、というか舌噛みそう。見た目は綺麗な緑色ですね。但し「非常に脆く、衝撃に弱い」とあります。この性質を劇中でもしっかり受け継いでいるようで。あだ名の「三半」はモース硬度3.5という意味でしょうね。 月から来... [続きを読む]
» 夢から醒めた時に妙にさみしかった感覚 [マイ・シークレット・ガーデン vol.3]
って、わかる・・?
*新番組*『宝石の国』 第一話 フォスフォフィライト
擬人化された宝石の少女?たちのお話?
シュール。
きれいでどこか者悲しげな。
登場人物は生き生きしてて楽しい。
視聴続行。感想は様子見で~
次回 【ダイヤモンド】
*新番組*『クジラの子らは砂上に歌う』 第一節 私たちの大事な世界の全てだった
こちらもファンタジー。
閉じられた小さな世界「泥クジラ」から始まる。
ちょっと『新世界より』を思い出したり。
イヤミのない可愛らしいキャラ。
ED曲素敵♪
信長くんに梅ち... [続きを読む]
« 魔法使いの嫁 TokyoMX(10/07)#01新 | トップページ | 妹さえいればいい。 TokyoMX(10/08)#01新 »
コメント