2019年冬アニメ個人評価
2019年冬アニメをピッコロさんのフォーマットを借りて個人的に評価する。
9割以上の視聴作品は下記となる。
- HUGっと!プリキュア
- 転生したらスライムだった件
- エガオノダイカ
- ぱすてるメモリーズ
- サークレット・プリンセス
- 風が強く吹いている
- 私に天使が舞い降りた
- 3D彼女 リアルガール
- ケムリクサ
- revisions
- ガーリーエアフォース
- BanG Dream! 2nd
- 同居人はひざ、時々頭の上
- 約束のネヴァーランド
- 五等分の花嫁
- グリムノーツ
- 火ノ丸相撲
- バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~
- ブギーポップは笑わない
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
- デート・ア・ライブ III
- ドメスティックな彼女
- 魔法少女特殊戦あすか
- ソードアート・オンライン アリシゼーション
- かぐや様は告らせたい
- えんどろ~!
- 荒野のコトブキ飛行隊
- 賭ケグルイ XX
- モブサイコ100 II
- けものフレンズ2
- マナリアフレンズ
- 上野さんは不器用
- 臨死体験 江古田ちゃん
- とある魔術の禁書目録
- ピアノの森
- みにとじ
- ツルネ ~風舞高校弓道部
評価項目の内訳は下記となる。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
<評価項目は各5点満点>30点満点。 一応評価の指標として、
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点) 2:惜しい、何かが足りない 1:悪い 0:かなり悪い
==========================================================
HUGっと!プリキュア
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
今回はギャグに走らずに丁寧なエピソード作りを感じた。
男のプリキュアや出産シーンなど衝撃的な内容もあり楽しめた。
転生したらスライムだった件
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
2クール楽しめた、典型的な、なろう系の異世界転生作品。
ご都合主義ではあるが、ストレス無く楽しめる作品も悪くはない。
続編制作も早々に決定した人気作品で続きが気になる作品。
エガオノダイカ
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 2
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
結局、結論に酔いしれて、そのために逆算して作った脚本が嘘過ぎた。
そこまでに紆余曲折あっても良いはずだが、ただ淡々と戦闘を描いているだけにしか思えなかった。
パワードスーツは3DCGで描かれるので歪まないが手描きの人間キャラは良く崩れていた。
意味のないCGに頼る戦闘シーンばかり見せられた。
ぱすてるメモリーズ
ストーリー 1
キャラクター性 2
画 2
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
内容はなく、全てがパロディなだけのマガイモノアニメ。
低予算のゲーム販促アニメらしい。
全てが借り物のパロディアニメで個性もなく、描きたいことも分からない。
サークレットプリンセス
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
ゲーム原作で世界設定が不明で女子がバトルするアニメ。
色々と分からない部分が多いが勢いで描いた感じ。
作画は省エネ化して使いまわしシーンが多く、バトル描写も抑え気味だった。
ゲームの販促アニメでしかなかった。
風が強く吹いている
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
一般小説のアニメ化なので、世界観などはしっかりと作られている。
流石にラノベとは比べ物にならない。
半年で素人が箱根駅伝に出場するご都合主義さえ目を瞑れば楽しめる内容だった。
結構現実的な苦い部分も描いており2クール楽しめた。
私に天使が舞い降りた
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
引き篭もりヲタクの女子と最近では多い設定だが、料理や裁縫が得意で
小学生と仲良くなる世界。
小学生に逆に教わりながらも社会復帰する大学生。
ある意味ロリコン女子大生だが危ない世界を賛美するのではないのが救い。
3D彼女 リアルガール
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
王道的な展開だが、それゆえに突飛さもなく安定のストーリー。
それだけに前期のトンデモエピソードが残念。
それがなければ、良い作品だと言えるだけに残念。
ケムリクサ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3
謎だらけの世界から徐々に明らかになり、最後には綺麗に収束する
作風は上手いと思う。
若干の謎は残ったが、ハッピーエンドが全てを収める展開が心地よかった。
revisions
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
色々と描きたいものが多くてまとまらなかった感じ。
結局何を描きたいのかが不明。
予算豊富で映像は良かっただけとしか言えない。
ガーリーエアフォース
ストーリー 2
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
中二病アニメなだけに世界設定の説明が足りない。
戦闘機と女子の組み合わせが売りなのは理解できるし満足できた。
それだけに、他の世界観やご都合主義展開は気になった。
BanG Dream! Second Season
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
今回はポピパの出番が減っておかしなキャラの突飛な行動が無くなった。
それだけで、見やすく楽しめた。
ただ3DフルCGなだけに、デフォルメキャラ演出やギャグ演出に限界が
有ったのが残念。
同居人はひざ、時々頭の上
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 4
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
主人公の人間目線と猫目線の2とおりの映像が売り。
ただ人間の主人公がコミュ障で社会に馴染めない最近では多い設定。
その人のキャラが鬱陶しくて残念だった。
猫が主役であれば良かったのにと思う。
そして2通りの映像は、次第に飽きたので辞めて欲しかった。
約束のネヴァーランド
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
次が気になる考えさせる内容のストーリーで楽しめた。
頭脳戦のエピソードは面白い。
2期も決定したので、期待している。
五等分の花嫁
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
作画は崩れ気味でエピソードも散らばら過ぎで色々と勿体無い。
もう少し王道的な展開でも良かったと思う。
変化球過ぎて納得しづらい展開が気になった。
思ったほどに楽しめなかった。
グリムノーツ
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
作品世界が、他でも扱っているので、そこにもう一つ何かが欲しかった。
最後も何もなく終わった感じで、PVでしかなかった。
火ノ丸相撲
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
結構駆け足気味だったが、勝負がはっきりとつくところは良かった。
王道的な展開で、押さえるべきツボを抑えているので、熱い勝負が楽しめた。
もう少し尺があれば、満足できる内容だったと思うが、必要最低限度は押さえていた。
作画は結構危なかった。
バミューダトライアングル カラフル・パストラーレ
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
それなりに可もなく不可もなくな内容。
若干、退屈な感じはしたが無難に手堅く描いた感じ。
ブギーポップは笑わない
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
最初のエピソードは楽しめたが、その後の3エピソードは意味不明だった。
正直、面白いとは思えなかった。
哲学アニメ?宗教アニメ?みたいで詰まらなかった。
18話を描いても、この作品の何が凄いのかは何も伝わらなかった。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3
複雑な設定を詰め込みすぎてキャラの心情が描き足りていない。
もう少し設定を削って、連続した物語として描いて欲しかった。
各話が繋がっているようで削っても大丈夫に思える。
デート・ア・ライブIII
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
2期は詰まらなかったが、今季は楽しめた。
新しい精霊をデレさせる場合にも全精霊が関わったのが良かった。
ただ新しい精霊が出現するだけではなかった。
そろそろ、精霊や相手組織などの謎設定が理解できるストーリー展開の必要性を強く感じる。
アニメ制作会社が変わり、予算も減少したのか作画崩れも気になった。
ドメスティックな彼女
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
昼メロドラマアニメだった。
色々と突飛なエピソードも多くて気にはなったが、なんとか収めた感じ。
ただ恋愛が中心なだけに心情描写は、もう少し丁寧に描いて欲しかった。
魔法少女特殊戦 あすか
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 2
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
終わってみるとグロ表現だけの悪趣味なアニメだった。
たまにアクションが冴える回があったが、他は見るべきものがなかった。
魔法少女の名称を悪用した残念アニメだった。
これをアニメ化した人の真意を疑う。
ソードアート・オンライン アリシゼーション
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
作画は良かったが、内容は詰まらなかった。
結果が予測できるだけに、途中でスリルもドキドキも感じなかった。
女性ファンには満足できるのかもしれない。
もう世界観に無理がある気がする。
かぐや様は告らせたい
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
かぐや様よりも千花が可愛いアニメだった。
会長との不器用でプライドを守ろうとする愚かさがとても納得できて笑えた。
言ってしまえばツンデレ同志の対決にフリーダムな要素の混ぜ具合が上手い。
ただ2期は色々と苦しそうだと思う。
えんどろ~!
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
当たり外れが大きかった気がする。
日常系アニメも限界が近いのでと変化球でファンタジー世界を描いた狙いは
外れてはいないと思う。
ただ女子の可愛さは描けていたが、萌えはなかった。
その辺りが損をしているかも。
荒野のコトブキ飛行隊
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3
毎回、CGだが空戦を描いたのが良かった反面、足を引っ張った。
空戦以外の日常や世界観も描くべきだと思う。
CGでしか描けないシーンもあり、空戦の見応えはあった。
賭ケグルイ XX
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
どこまでも顔芸アニメ。
バトルアニメの宿命とも言える、新たな展開でインフレ発生だと思う。
ここら辺りが限界にも思えるのでバトル以外の要素が描けるが気になる。
モブサイコ100 II
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
B級的な作り、設定だが、内容は普遍的で道徳的。
真面目にテーマを真摯に描いていて好印象。
主人公の成長を助ける周囲も上手く描けている。
けものフレンズ2
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
1期の作品世界を継承して他のシリーズを作ろうとした内容が
色々と足を引っ張った気がする。
完全新作の内容のほうが良かったと思う。
そして謎だらけで何も回収しない結果で残念だった。
1クールで新キャラ、旧キャラを登場させただけでしかなかった。
言ってしまえば動物園アニメでしかなかった。
マナリアフレンズ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
作画は綺麗で主人公の二人の気持ちを丁寧に描いていた。
そんな少女二人の日常のストーリー。
ただ、少しは弾けるエピソードも欲しかった。
上野さんは不器用
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
少女が好きな男子に告白したいが出来ないラブコメ。
毎回とんでもな発明などで相手にアプローチするが最後で失敗する報われなさが楽しめた。
ただギャグとしての面白さが残念なエピソードもあったのが惜しい。
臨死 江古田ちゃん
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
全話で監督が異なり、EDも変わる意欲作だった。
ただ全編を通して面白かったかは評価が難しい。
とある魔術の禁書目録
ストーリー 2
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
ここまでで特に原作を知らないと意味不明な展開だった。
もうこの先は見る必要もないかなと思えるキャラの多さだった。
そして中二病設定が、今回ほど面白いとは思えなかったシリーズだった。
ピアノの森
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 2
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
1期では演奏シーンをモーションキャプチャーで指の動きを再現していたが
今期では一切描かない紙芝居だった。
全体的に静止画が多く、アニメなのだろうかと疑う内容だった。
ストーリーの良さで救われたイメージ。
みにとじ
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
アニメ本編にゲームキャラも混じっているので、ゲームを知らないと分からない
キャラがデフォルメされて登場したので良く分からなかった。
なのでギャグも分かりにくかったが、短編ギャグなので、それでも良かったのかも。
ツルネ ~風舞高校弓道部
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
高校弓道部の団体戦のストーリー。
Freeに比べると各キャラの魅力に乏しく内容も早気の対応が良く伝わらなかった。
それだけにキャラへの思い入れが難しく、最後の大会での優勝にも感動が薄かった。
作画は素晴らしかっただけにキャラの描写や特徴が薄かったのが残念。
=======================================================
ベスト・キャラクター賞 灰二(風が強く吹いている)
OP賞 かぐや様は告らせたい
ED賞 転生したらスライムだった件
女性声優 小松未可子
男性声優 該当なし
=======================================================
今期は、転スラ、ワタてん、かぜつよ。約束のネヴァーランドが安定して楽しめた。
かぐや様、火ノ丸が次に続く。
ただ残念な作品も多かった気がする。
そういう意味での残念なバラエティは豊かだった。
もう少し何かがあれば凄い作品になれたと思う作品も感じたが全体的には低調なクールだったと思う。
« 2018年秋アニメ 円盤売上 | トップページ | 2019年冬アニメ 個人評価 評価室用 »
「アニメ個人評価」カテゴリの記事
- 2022年春アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.07.26)
- 2022年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.05.06)
- 2021年秋アニメ個人評価 評価室用(2022.01.07)
- 2021年夏アニメ個人評価(2021.12.29)
- 2021年冬アニメ個人評価 評価室用(2021.12.28)
コメント