2019年春アニメ 円盤売上
2019年春アニメ(6月終了アニメ)の売上を多い順に列挙する。
オリコン発表の数字で、オリコンと提携していないショップの売上は不明。
あくまでも枚数ベースで売上ベースではない、BOXなどは単価が異なる。
売上と内容は必ずしも一致しない。
売れない作品にも面白い作品はある。
売上は購買層へのアピールが上手かった、人気作品の続編、特典が良いなどの理由も考えられる。
それから見放題契約のネット配信が始まって、明らかに売上は半減したと思う。
17,606 鬼滅の刃 (2巻 13,145枚)
*9,456 KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-(2巻:6474枚)
*6,527 アイマス シンデレラガールズ劇場 クライマックス(2巻:4269枚)
*6,329 さらざんまい(2巻:3477枚)
*4,828 文豪ストレイドッグス3期(2巻:2609枚)
*3,194 進撃の巨人 Season3後期
*2,687 フルーツバスケット1stSeaso(2巻:2357枚)
*2,090 ストパン 501部隊発進しますっ!(2巻:1,982枚)
*1,956 八月のシンデレラナイン
*1,559 異世界かるてっと(2巻:1,586枚)
*1,241 ぼくたちは勉強ができない
*1,063 この音とまれ
*1,046 世話やきキツネの仙狐さん
**,890 賢者の孫
**,869 真夜中のオカルト公務員
**,790 ひとりぼっちの〇〇生活
**,331 RobiHachi
**,302 Fairy gone フェアリーゴーン
**,253 なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-
**,182 超可動ガール1/6
**,151 消滅都市
===================================================
特筆すべきは鬼滅の刃、大勝利の覇権アニメだったこと。
そしてデレマスが未だに売れることだろうか。
ストパンもオワコンではない、ファンが多いと思われる。
あの内容もない出来損ないアニメを買い支えるファンが居ることを理解して本編の製作を頑張ってほしい。
ただし今回も新しい会社が制作する不幸。
8月のシンデレラナイン、制作現場が暴露されていたが費用も人も日数も全てが足りなかったらしい。
全てが足りていれば、ストーリーも動画が厳しい内容も描けるので熱いスポ根アニメになったはず。
そういう意味でも2,000枚越えは立派な結果だと思う。
逆に意外な結果は、「ぼく勉」だと思う。
もう萌え豚の購買層は居なくなったのだろうか?
« 2019年秋アニメ 個人評価アニメ評価室用 | トップページ | 2019年秋アニメ円盤売上 »
「アニメ個人評価」カテゴリの記事
- 2023年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2023.05.04)
- 2022年秋アニメ 個人評価(評価室フォーマット)(2023.04.12)
- 2022年夏アニメ 個人評価(2022.11.02)
- 2022年春アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.07.26)
- 2022年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.05.06)
コメント