カテゴリー

ひと











カテゴリー「食戟のソーマ」の44件の投稿

2017年11月 8日 (水)

食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(11/07)#06

第6話 囚われの女王

海外の仕事で偶然にも幸平城一郎と会う堂島銀。
遠月総帥が薊に交代したことを知る。
かつて中村薊は銀、城一郎に告ぐ遠月十傑の3席だった。
Docn8xxvaaafi__1
遠月十傑評議会で正式な手順を執り行って薊は
 正式に遠月総帥の地位に就任した。
一色先輩は事前に賛成の根回しがされなかった。
就任式での発言は至極普通でまともだった。
えりなの店での発言も今回の挨拶も本音かもしれない。
根底にあるのは選民思想かも。
 
荒戸緋沙子が秘書を解任される、今後は父親がえりなの仕事を取り決める。
茫然自失状態でフラフラ歩く緋沙子を発見してアリスが
 脱出に手を貸す。
アリスの北欧からの手紙は全て破棄されていた。
緋沙子も薊の教育方針は知っていた。
家出しましょう。
でも行き場所がない、アリスも緋沙子も薙切家の敷地内に住んでいる。
ホテルでは世間知らずのえりなは生活できない。
田所恵が偶然4人を発見して極星寮に招く。
 
仙左右衛門が創真を訪れる。
えりなは、良く笑う子供だった。
それが薊の教育で洗脳されてしまった。
それでも最近は笑えるようになってきた。
えりなを助けて欲しいと頼まれる。
俺がやることは変わらない、薙切えりなに美味いと言わせること。
Docpgvyumaecubo1
入浴中に緋沙子がえりなの過去を寮生に打ち明ける。
壮絶な過去に匿うことを了承する。
アリスと黒木場リョウは寮に見送って帰った、緋沙子も帰る。
薊の計画の鍵となるのがえりなだった。
薊の遠月公正計画の手法はディストピアを産み出すと思われた。
 
---次回 「火蓋は切られた」---
 
 
登場人物も定まってキャラも立ったので、次は内紛勃発ですね。
外に敵を求めるのではなく、内部抗争が始まる。
それにメインヒロインの一人、薙切えりなを際立たせる展開。
ここまでは田所恵がメインヒロインでしたからね。
えりなの横柄で傲慢ともとれる態度は全て父親が強制した。
気になるのは母親の存在ですが、出産後に亡くなったのだろうか?
ここまで描かれていない。
孫娘を助けて欲しいと頼む仙左衛門ですが、まず息子の教育を
 誤ったのではと問い質したい。
極星寮でのトランプは、えりなには嬉しいでしょう。
緋沙子と2人で行ったのが最高人数でしたから。
 
新総帥確立さると新聞で記述されていたが、違和感のある記述。
新総帥が選出される、就任する、交代するなどが適当だと思う。
確立はシステムや組織に使用する言葉だと思う。

2017年11月 1日 (水)

食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(10/31)#05

第5話 翳りゆく食卓

月饗祭4日目の売上で創真は中央エリアトップに立つ。
実は久我は司と約束していた、連続5日間トップであれば再戦をと。
遠月十傑の第二席、小林竜胆は一年前の久我が創真と同じ発言をした。
その際には司が即決で食戟、5-0で圧勝だった。
創真は5日間のトータルでもトップに立つ予定だった。
しかし、その思惑は叶わなかった。
中央エリアの売上トータル1位は久我飯店、創真の屋台は2位。
目抜き通りのトータル売上は、1位トラットリア、2位丼研、3位汐見ゼミ。
Dnei1oauqaeo1es1
竜胆は創真を司の店に誘う。
これで食べ歩きで120店をコンプリートするらしい。
山の手エリアは夜がメインで遠月リゾート宿泊客がメイン。
売上も桁違いだった。
月饗祭の全日程の山の手エリア売上ランキングは
1位 第4席、2位 第10席、3位 第3席、4位 第1席、5位 第6席、
 6位 第5席、7位 第7席だった。
叡山は20店舗のコーディネイートで儲けたらしい。
 
司の店は3卓だけ、一人でコース料理9品を全て調理するから。
他人に任せるなんて出来ない性格だった。
司の料理は素材の味を極限まで引き出す。
それ故に自身の個性など必要ない。
食卓の白騎士とまで噂されていた。
空調や照明、椅子などには気を使うが味には絶対の自信があり、
 何も尋ねない。
 
山の手エリアの料理は破格の味だと感じた創真。
他の店も味わいたい、薙切えりなの店なら入れてもらえるかも。
えりなの店を父親、薊が訪れる。
実は遠月を追放されて誰もが触れてはいけないタブーとなっていた薊の存在。
彼が再び遠月を改革して正すために訪れた。
えりなは父親の存在に怯えて震えていた。
本当の美食とは限られた者だけで価値を共有すべきだと告げる。
城一郎のための特等席に座り、料理を要求する、父は空腹なのだ。
そこに創真が食べさせてくれと訪れ、相席を求める。
友達は選ぶべきだと去っていく。
Dnemy0kuiaa_14y1
薊の出現に遠月学園総帥の薙切仙左衛門が駆けつける。
幼いえりなの教育を薊に任せたのは失敗だった。
追い出そうとするが遠月評議会の十傑の過半数が
 変革を求め薊のトップ・新総帥を認めていた。
 
---次回 「囚われの女王」---
 
 
月饗祭の最終日が終わり、トータルランキングが決定。
創真が久我に完全勝利とはならなかった。
まあ調理人の数で勝てるわけがない。
あるとしたら久我飯店がトラブルで閑古鳥が鳴く状態でないと
 納得出来ないですからね。
アリスの3D造形チョコカレーも好評だった様子。
全てが収まるところに収まった感じでしたね。
 
十傑第2席の小林竜胆が遂に創真に絡んできて1席の
 司の店を予約してくれていた。
そこで初めて知る十傑の凄さ、山の手エリアの凄さ。
友達感覚でえりなの店を訪れると新たな展開が始まる。
美食は限られたハイソのためだけにあると言わんばかりの
 選民思想を持つ父親・薊の出現。
根回し済みで十傑の6人から賛同して署名を貰っていた。
小林竜胆も変革に賛同していた、でも興味本位のようですね。
 
ここから新章がスタートですね。

2017年10月25日 (水)

食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(10/24)#04

第4話 若き獅子たちの群れ

初日は赤字だったが2日目、3日目は黒字に転じた創真。
しかし初日の赤字は取り戻せていない。
久我飯店は相変わらず長蛇の列。
久我は早く諦めて店仕舞いしろと挑発する。
榊涼子と吉野悠姫が休憩時間に訪れる。
創真はまだ諦めていないと田所恵が説明する。
Dm6fib2uiaapllp1
3日目の夜にも創真は新メニューの研究と機材の手配を考えていた。
地元商店街の富田さんにテーブルと椅子を運んできてもらう。
倉庫に眠っていた屋外用の簡素な物を空きスペースに配置する。
お礼にと新メニューを食べてもらう。
マーボー麺に肉玉が入っていた。
久我飯店も完璧ではない、行列に並ぶ人は待ちくたびれていた。
店内でも交雑時は20分で退席と残念な対応になっていた。
 
肉玉を割ると中身から煮凝りが溶けてカレーが溢れ出す。
その匂いで久我飯店の行列からお客を奪う。
目抜き通りでは丼研とトラットリアはお忙し。
アリスは何かを閃いて葉山にアーモンドカレーを準備させておく。
創真一人では注文を捌ききれなくなってきた。
見越して創真は、美作昴に応援を依頼していた。
定食屋ゆきひらでパーフェクトトレースを実践練習してきた。
レシピを事前に伝えていたので、創真のトレースは完璧。
田所の接客も素晴らしい。
お店が軌道に乗ってきたが、陽が陰り始める。
Dm6igpyuiaa3zl51
田所が所属する郷土料理研究会に頼んで提灯を利用させてもらう。
これで夜間営業も問題ない。
更に混み合う屋台で3人では対応できなくなってきた。
肉魅が応援に来る、胡椒餅を担当してくれる。
タクミも応援で鍋を担当してくれる。
イサミは麺茹でを担当してくれる。
遂に完成した創真の屋台、追い込みを掛ける。
4日目の中央の売上結果が発表される。
3位 スペイン料理研究会 エル・フレゴ
2位 中華料理研究会 久我飯店
1位 創真の中華屋台
 
エリナは幸平城一郎がいつ訪れても良いように特等席を
 空けていた。
アリスは3Dプリンターで調理したチョコの花をカレーにトッピング。
お客さんの関心と感動を得られていた。
 
---次回 「翳りゆく食卓」---
 
 
遂に久我飯店に一矢報いた創真でした。
まさにジャンプの王道展開、昨日の敵は今日の友とばかりに
 ライバルたちが協力して売上トップをもぎ取った。
でも多分にゲーム的な考えですよね。
久我飯店は50人近いコックが同時に同じ麻婆豆腐を提供できる。
それに反して創真の屋台は4人で調理。
秋の選抜に出場したから各自がHP80的な換算ですよね。
久我飯店のコックはHP10で50人で500。
創真は80X6人で480的な換算で勝ったと表現している。
価格も久我飯店は竹や松チケットが主流。
反して創真屋台は梅、竹が主流。
価格帯と提供数を考えると勝てるわけがないのはご愛嬌。
王道の熱い展開に酔いしれましょう。
 
売上は無理そうだが、赤字黒字の収支計算は人件費を含めれば
 創真のトップも納得できる。
アリスの3Dプリンターは面白いが100台ほど準備しないと
 制作できないので事前に作り置きしていると考えましょう。
月饗祭の途中で閃いたのは別のことだと想像しましょう。
極星寮メンバーは出番が無いので無理やり描いてますね。
 
早見沙織さんが竹内まりやさんの楽曲を歌うCMが流れるが
 劇場版ハイカラさんが通る三部作のテーマ曲ですね。
その説明が一切ないのは凄い。
そのほうが、インパクトはあると思う。

2017年10月18日 (水)

食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(10/17)#03

第3話 月饗祭

胡椒餅で勝負する初日の創真。
しかし久我飯店は圧倒的な人気で行列が人を集める。
圧倒的な不利を覆せるわけではなかった。
初日18時終了結果がアナウンスされる。
目抜き通りでの売り上げランキングは
 1位 トラットリア、 2位 串打ち研究会、 3位 丼研
中央
 1位 中華料理研究会、 2位 スペイン料理研究会、 3位 洋食研究会
総合売り上げランキングは
 1位 遠月十傑の四席、茜ヶ久保もも
 2位 十席の薙切えりな
 3位 三席の女木島冬輔
 遠月十傑の一席の司は5位、叡山は不参加?
創真が心配でならないイサミ、郁魅はスパイスで協力していた。
000000141
その夜に創真は誰かに協力を要請していた。
初日で赤字は創真とアリスの汐見ゼミだけ。
初日はアリスに発注を任せてはいけないと判明。
 葉山はお客の要望に合せた料理を提供できないと勝てないと主張。
 アリスも納得して自分が提供したい料理を取り下げる。
Dmwfawvvwampjy1
2日目、一色の芋煮会はホスト風対応で売上を伸ばす。
創真はラーメンらしき品も提供して初日最下位の40位から35位にランクアップ。
終了後は屋台を引いて余った胡椒餅を無料で配っていた。
それは試食を兼ねて、お客の要望リサーチの役目も担っていた。
軽いものが食べたい人には担仔麺を提供する。
全て胡椒餅で使用した食材だけで作る。
貞塚なおは暗黒干物商會で匂いの強烈なメニューで勝負。
一定のファンが居るので完売。
貞塚なおとは不気味な劇不味料理で馬が合う。
 
このままでは久我先輩には勝てないのは明白。
見た目で味が想像できる料理の麻婆豆腐。
ゆきひらの麻婆豆腐は定食屋の味、誰もが美味しく食べられる
 父親が調理した味。
それに何かを付け加えれば勝負出来るかもと考えて、
 実家に帰って研究を続ける。
 
---次回 「若き獅子たちの群れ」---
 
 
初日、2日目と完敗の創真。
アリスも自分勝手なメニューと発注ミスで大失敗。
両者ともに巻き返しに期待ですね。
総合売上トップの茜ヶ久保ももはスイーツが得意。
どんなメニューでトップなのか気になりますね。
洋食研究会、スペイン料理研究会も同様に気になる。
 
ED曲のイントロのベースとギターの掛け合いが良い感じ。
ボーカル無しでギターメインで聞いていたい。
流石にベテランのnano.ripeといった感じ。

2017年10月11日 (水)

食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(10/10)#02

第2話 麻と辣

月饗祭のガイドブックでも久我の隣のページを新聞部に依頼した。
俄然盛り上がる創真の久我への挑戦。
それに触発されたのかアリスも出店をごね始める。
既に締切が終わっていて十傑の薙切えりなでも無理。
二人が揉めていると創真に試食を頼まれる。
秘書の緋沙子が妙に協力的で怪しいと考えるえりな。
辛めの麻婆豆腐定食を調理するが久我には遠く及ばない。
麻と辣が圧倒的に足りない。
辛味とは痛み、なので脳内にエンドルフィンが分泌される。
薬膳でも辛味は重要と3人が独自の知識で解説してくれた。
2_21
丼研も新入生が増えて、郁魅は後輩に人気で慕われていた。
丼研の出店で創真の店を手伝いたいが手伝えないと詫びる。
極星寮と郷土料理研の手伝いを全て断って手伝う田所。
先ずは麻婆豆腐の麻と辣を調節する。
辛い調理は出来ても旨味が足りない。
久我は豆板醤、甜麺醤、オイスターソースなどの調味料を
 全て手作りしていると北条から聞いた田所。
中華料理研究部の機材から石窯を借りる田所。
北条が顧問の先生に尋ねて許可を取ってくれていた。
彼女も田所を手伝いたいが出店と自宅の手伝いで忙しい。
2_61
各店舗の準備が始まっていた。
アルジーニャ兄弟はクラスで出店。
アリスは汐見教授を説得して共同出店を勝ち取った。
葉山に友だちが出来たと勘違いさせて黒騎場と3人で準備。
極星寮は一色先輩の芋煮会で出店。
山の手エリアに出店、料理教室のマダムたちの予約が殺到らしい。
 
月饗祭は500円、千円、1万円のチケットを利用する。
校歌斉唱して開催される。
創真の店は屋台、先ずは石窯で焼いた胡椒餅を提供する。
 
---次回 「月饗祭」---
 
 
薙切ズと緋沙子から説明を受ける創真。
順調に人脈を広げてますね。
えりなは緋沙子の変化を感じ取ってましたが女の勘でしょうか。
そしてまさかのスタッフに志願したのは田所恵。
メインヒロインの面目躍如でした。
北条も田所のような誰からも愛される料理人を目指している。
これこそが田所の強さであり武器なのかもしれない。
出店の設計も頼まないといけないので忙しいのですが、
創真は屋台で台湾をイメージさせて東坡肉のメニュー。
なんとも捻った予想外のメニューでした。
そして郁魅は肉の下味に八角、茴香、棗具などを
 使用しているのでスパイスの知識が創真より豊富。
これは伏線でしょうね。
ブログが少ないと思ったら関西での地上波放送が無いのですね。
今期は作画が少し甘いと思う。

2017年10月 4日 (水)

食戟のソーマ 餐ノ皿 BS11(10/03)#01新

第1話 十傑に挑む

秋の選抜上位8名が紅葉狩り会で遠月十傑と相まみえる。
功を焦る創真は早速食戟を申し込むが誰からも相手にされない。
八席の久我照紀は料理で何か1つでも勝てる物があれば応じても良い。
四席の茜ヶ久保ももが提供したスイーツは常識外の美味さだった。
Dlourspuiaebi2k1
秋の最大のイベントの1つ、遠月学園祭、月饗祭が開催される。
田所恵から情報を得る創真、そこで久我の売上を上回れば良い。
彼の情報を得ようと考え、田所は同じ中華専門で友人の北条美代子を紹介する。
久我の得意は中華料理で四川料理に特化している。
彼のことを手っ取り早く知るなら中華料理研究会を訪ねるのが良いと案内される。
そこでは全員が同じ調理手順を実行できるように練習中だった。
久我は北条に中華研への参加を常々求めていたが断られ続けていた。
彼女は中華全般を学んでいるから。
 
久我に月饗祭で提供するメニューをストレートに訪ねる創真。
まだ全ては決めていないが麻婆豆腐は出すつもり。
創真のために10人が腕を振るって同時に調理を完成させる。
四川料理特有の辛くて美味い麻婆豆腐に定食屋の料理との
 大きな違いを味わう。
月饗祭は50万人が訪れ1日1,000食を提供する必要がある。
フタッフの準備が必要だった。
また校内新聞では既に各出店者の紹介が始まっていた。
遠月十傑は紹介記事が既に掲載されていた。
彼らの知名度にも対抗手段が必要だと知る。
Dlovfrbvaaadfw21
一色は極星寮での参加を考えていたが創真の個人出店を知り
 協力してくれる。
出店届には希望エリアの記入欄がある。
目抜通り、中央、山の手エリアが存在し、エリアに依り、店舗の
 広さや価格帯などの違いがあった。
八席の久我は多数のスタッフを抱えるので広さが確保できる
 中央エリアに出店する。
薙切えりなとは不思議な縁で結ばれている創真。
過去、良く隣り合う、宿泊研修では彼女のお客を横取りできて
 なんとか合格できた。
それを今回は敢えて利用する事を思いつく。
出店エリアは久我の近くで同じ中華料理で出店すると申請する。
薙切えりなから教えられる条件、赤字は退学よ。 
 
---次回 「麻と辣」---
 
 
食戟のソーマ第3期、今回は月饗祭がメインのようです。
大手の出版社の宣伝・広告枠は数十億円から数百億円は
 確保されているだろうからアニメ化などは造作もない。
せいぜいが2,3億円の出費なので大したことはない。
円盤の売上なども気にする必要性もない。
それよりも問題は全国レベルで宣伝ができることが重要。
原作本の売上アップが目的ですから50万冊の売上増が
 見込めればそれで十分にもとが取れる。
 
今回は遠月十傑との勝負のようで最初のターゲットは久我照紀。
彼との中華料理対決が始まるようです。
遠月十傑は中の人も豪華、どこまで描かれるのかが心配ですが、
 出来れば他の出店者も描いて欲しい。
特に薙切アリスとか・・・。

2016年9月25日 (日)

食戟のソーマ 弐ノ皿 TokyoMX(9/24)#13終

最終回 第13話 威風堂々

SHINO's TOKYO のプレオープン最終日。
最後は貸し切りでお世話になった人を招待した四宮。
母親も含まれていた。
小学校の入学祝いに近所のフランス料理店に行った。
そこで母親が美味しいと感動したのでフランス料理を選んだ四宮。
フランス料理では使わない日本の野菜がある。
主に根菜系だが、それらを使えば自分だけのフランス料理が作れると思った。
000004161
新作コンペがあると聞いては遠月関係者は帰れない。
乾日向子は合宿時の食戟の続きと言ってはいけない言葉を発するが
 水原冬美に処分される。
シャペル先生は食戟と聞こえたようだが?
高唯もコンペに参加する。
実は肉料理担当でコンペに採用されずサービス担当に転向した。
新作のヒントを得るために転向しただけで、今でも腕は鈍っていない。

3人の料理が提供されて最後はソーマの料理を残すのみ。
うずらの丸焼きとポーチドエッグ、親子丼のフランス風だった。
うずらの中にはキャベツで包んだ玉子とリゾットが詰められていた。
日向子も食べて感動するが駄目だなと四宮。
このままでは、クオリティが低い。
俺だったらこうすると指導することは出来る。
ソーマのスタジエールは合格となる。
スタジエールの本当の意味はプロの調理人から盗むこと。
朝まで教わったソーマ、四宮師匠。
遠月十傑の第一席、取れよ。
000004201
スタジエールの全日程が終了、ソーマが極星寮に一番乗り。
食戟の申込みが多数届いていた。
他のメンバーも頑張っていた。
俺はいつ何時、誰の食戟でも受ける。
今は新しい技術を盗んで溜め込んでアレンジする時。
そのためには遠月学園、食戟は最高の場所。

---最終回---

最後は四宮の日本出店の第1号店でのスタジエール。
ソーマは初めてのフランス料理を料理長のアベルから教わる。
ある意味で和食とは正反対のじっくりと火を通す調理法。
それらを使ってアレンジしたフランス風親子丼を完成。
悪くはないが、四宮ならより高みの味付けが可能。
それを教わって、新作としてメニューにも掲載された。

ソーマは敗北から自分独自のスペシャリテの重要性を知る。
今までの父親の背中を追うことから独立を目指しました。
各メンバーも様々な店での経験を積む。
タクミのメイド喫茶にはどんな意味があるのだろう。
きっと接客業の大事さを学んだのでしょう?
乾日向子の存在は重要ですね。
四宮とのコンビは絶妙です。

この作品は1話完結で上手くエピソードをまとめており、
 見やすさの点では申し分なかった。
下手にこねくり回す必要のない作品だからでもあったのでしょうね。
3期でもソーマの成長を見たいですね。

2016年9月18日 (日)

食戟のソーマ 弐ノ皿 TokyoMX(9/17)#12

第12話 魔術師再び

ソーマの次のスタジエール先はSHINO's Tokyoだった。
そこは因縁のある卒業生、四宮の日本での1号店だった。
実は堂島銀に雇われ料理人と言ってしまったので
 逆に仕返しされた感じもあった。
四宮は無理やり独立したので、日本での店には
 それ程資金が潤沢ではなかった。
本店から連れてきた調理人は3人、彼らとともに
 開店準備の内装まで手伝う羽目になった。
000004101
先ずはプレオープン5日間で馴染みの客を招待する。
その厨房に入るソーマ。
慣れないフランス料理に戸惑うばかり。
厨房スタッフの足を引っ張ることになってしまった。
怒られてもへこたれないソーマは考えた。
知らないことを教わりたい、どうすれば定食屋のように
 先を考えて下準備が出来るのか。
2日目は掃除や食材の下準備を全て肩代わりして質問の嵐。
同様に3日目、4日目と前進するソーマ。
今は新しい調理を覚えるのが楽しい。
ドンドン吸収する。
遂には不測の事態にも対応できるまでに進化していた。
四宮はソーマを認めていた、教えなくても出来る奴だと。
000004131
明日は最後の5日目、最終日の就業後に新作メニューの
 コンペを行う。
それに参加してもいいですか。

---最終回 「威風堂々」---

2番めのスタジエール店は開店前の四宮の店。
何かと因縁のある相手。
そこで厨房スタッフに参加するが初めてのフランス料理で学ぶことが多い。
下準備も遅れ気味で満足な戦力としてはなり得なかった。
それでも自己学習で吸収するソーマ。
技術以上に調理の手順や後工程を知ることでその先の準備も理解できる。
次々に吸収する速度が異常なソーマ。
最後には新作メニューコンペにも参加したいと言い出す始末。

その頃、ライバルたちは苦しんでいた。
次々にスタジエールで脱落していった。
さてソーマは四宮を唸らせることは出来るのだろうか。
実は一番ソーマを恐れている、理解しているのは四宮かもしれない。

この作品は原作ストックも豊富なようなので
 2クール放送だと思ってました。
作画も安定して1話で上手くまとめていて面白いですね。

2016年9月11日 (日)

食戟のソーマ 弐ノ皿 TokyoMX(9/10)#11

第11話 スタジエール

遠月学園は秋の選抜が終わって生徒は忙しくなる。
先ずはスタジエールが開始される。
生徒たちは実際の店舗で研修を受ける。
合否は目見える実績を残すこと。
000004041
最初は2人1組での研修、ソーマは秘書子と町の定食屋、
 洋食の三田村に赴く。
3代続く地元の有名店だが、新幹線の駅が開通してからは
 乗客が一気に訪れて一気に帰る。
それ故に料理が遅れて提供できない場合もあった。
そんな店舗でてんてこ舞いの二人だった。

一方えりな様はフランスレストランで皿洗いを拒否していた。
田所は受け入れて皿洗いの毎日だった。
えりな様はオーナーシェフを差し置いて厨房を完全に掌握して
 メニューも全て変更していた。
しかしお客には好評で悔しいシェフだった。
田所はお皿に残るソースと付け合せから、ソースを別で
 サーブする案を提案する。
ソースをパンにつけて食べる人にはソースが大量に必要で
 結果として付け合せの野菜を残してしまっていた。
一方ソースが大量に残っている皿もあった。
えりなは、田所の発見に感心する。
実際にソースが足りないと述べるお客も居た。
000004081
3、4日と三田村を手伝うソーマと秘書子。
お店は順調に回転し始めていた。
しかし目に見える実績とは何か。
一番大事なことに気づく秘書子、二人が帰った後の対策が
 必要なことだった。
バイトを増やすか、メニューを削るか。
祖父の代から続くメニューを減らすのはやめたい。
そこで提案したのが、完全予約制。
今までのような乗車前に駆け込むお客は減少するが、
 かつて訪れていた地元のお客が帰ってくる。
遠月学園教務部の女性が二人を影で審査して合格を告げる。
次の行き先は後日連絡する。

秘書子の相談に乗るソーマ。
本当に目指すものがあるならしがみついてでも頑張れと言った。
葉山との敗北でえりな様の後を追うのは失礼に思える。
これからは隣に並んで共に歩めばいいじゃないか。
えりなと約束したマンガ本を手渡す、帰るキッカケが出来た。

えりな様の車に乗せてもらう田所。
寮の皆とソーマくんのお陰です。
ソーマの名を聞くと怒って不機嫌になる。
秘書子の話題では落ち込んでしまうのだった。

---次回 「魔術師再び」---

スタジエール、実店舗研修が始まって秘書子と
 一緒のソーマでした。
定食屋の経験があるソーマはフロアもキッチンもこなせるのでした。
しかしそれ以上に問題の改善策に気づくか否かが試験内容。
三田村は新幹線乗車客が一気に訪れて一気に帰ることが問題。
彼らを敢えて捨てるアイデアが功を奏したのでした。
そして大好きなえりな様に仕える資格が無いと去った
 秘書子に戻るキッカケを与えたのでした。
自分も秘書子と同じでオヤジの後を追いかけてきただけかもしれない。
そこにも気づいたソーマ、審査の教務部は外から眺めるだけの
 完全な陰からマモル!、黒子でしたね。

田所の改善策は、えりな様が評価して進言したのでしょうか。
それとも店内で評価する者が居たのだろうか。
審査員が一番大変かもしれない。
えりな様はメニューを変えても合格なのだろうか。
シェフが同じものを今後も提供できるのだろうか。

今更ながら、この作品は作画が安定して綺麗ですよね。
資金豊富なのでしょうね。

2016年9月 4日 (日)

食戟のソーマ 弐ノ皿 TokyoMX(9/03)#10

第10話 新たなる「玉」

叡山は美作とソーマを食戟で戦わせるように策を練っていた。
美作が勝てばソーマも手駒として手中に収めるつもりだった。
そんな叡山の目論見を直接訪ねる一色だった。
遠スポではソーマを叩く記事を書くと売上が倍増するらしい。
それは転入していきなり頂点に立つと言ったからだけではない。
父親曰く、ソーマには諦めることが欠落しているらしい。
相手が才能あるものだから負けても仕方ないとは、考えない。
努力していない自分を誰もが認めたくないからだった。
000003991
ソーマの糠漬けサンマの炊き込みご飯では、おはだけは達成できなかった。
おかわりはいかがですか、これを掛けますよ。
豆乳に味噌とチーズを混ぜ合わせた出し汁だった。
それに駄菓子のカリカリ梅もご飯に混ぜていた。
西洋と和の折衷の魅力でもあった。
会長とアリスママのおはだけも披露されて判定となる。
000003971
3人の特徴を個別評価する。
しかし最終的には独創性、料理人個人に相応しい料理。
料理人の顔が見える作品、スペシャリテの調理人が選ばれる。
勝者は葉山アキラ、炙りサンマのカルパッチョが選ばれた。

スラムで汐見潤に見出され、仕事相手の葉山教授の
 養子縁組となった。
大き過ぎる才能は自らを傷つける、注意し給え。
ソーマも黒木場も悔しくて納得できず葉山の料理を求める。
帰りに父親から電話で結果を尋ねられる。
俺は行平を出て良かったよ、俺らしい料理を探すことにする。
同じ年のライバルが出来たことは良いことだ。

その後、ソーマと黒木場は葉山の家を訪れて
 お互いの料理を食べ比べていた。
未だ悔しくて納得出来ない二人だった。
遠付きの1年生が暇なのもここまで。
これから実地研修プログラム、スタジエールが始まる。

---次回 「スタジエール」---

ようやく1年生による秋の選抜が終了しました。
勝者は葉山アキラでした。
彼のメニューは見た目にも綺麗な料理でしたよね。
そして負けず嫌いで納得しようとしても納得出来ない
 悔しい二人でした。

この作品は2クールかもと思いましたが、薙切えりなの中の人が
 治療専念で休業宣言したので、1クールで終わりのようですね。
そうなると、良いところで終わりそうですね。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

18if 30歳の保健体育 3月のライオン 91DAYS ACCA13区監察課 AKB0048 AKIBA'S TRIP Angel Beats Another Aチャンネル BanG Dream! BLAZBLUE ALTER MEMORY BLOOD-C Brave10 BTOOOM! C C3-シーキューブ- CHAOS;CHILD Charlotte Classroom☆Crisis Coppelion D.C. DAYS Devil Survivor2 DOG DAYS DRIFTERS Fate/Zero Stay Night Free! GANGSTA. GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えリ GJ部 Go!プリンセスプリキュア God Eater GOSICK GRANBLUE FANTASY ID-0 Infini-T Force ISUCA Just Because! K LUPIN the Third峰不二子という女 M3-ソノ黒キ鋼- Mr. BRAIN NEW GAME! No.6 Occultic;Nine orange PSYCHO-PASS RAIL WARS! RDGレッドデータガール Re:CREATORS Re:ゼロから始める異世界生活 ReLIFE Rewrite Rio-Rainbow Gate- ROBOTICES:NOTES selector infected WIXOSS SHIROBAKO sin 七つの大罪 Star Driver輝きのタクト Steins;Gate TARI TARI TERRAFORMARS The IDOLM@STER The Unlimited兵部京介 Thunderbirds Tiger & Bunny TVドラマ UN-GO URAHARA Wake Up, Girls WHITE ALBUM2 WORKING Z/X IGNITION ZETMAN あそびにいくヨ あっちこっち あの夏で待ってる あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない あまがみSS あまんちゅ! あんハピ♪ いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 いぬやしき うさぎドロップ うしおととら うたわれるもの うどんの国の金色毛鞠 うぽって うらら迷路帖 えとたま えびてん えむえむっ! おそ松さん おとめ妖怪ざくろ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね お勧めできないアニメ お笑い がっこうぐらし きんいろモザイク ぎんぎつね くまみこ けいおん!! けものフレンズ げんしけん このはな綺譚 この中に一人、妹がいる この素晴らしい世界に祝福を! この美術部には問題がある! これはゾンビですか? ご注文はうさぎですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない さばげぶっ! さんかれあ しろくまカフェ じょしらく すべてがFになる そにアニ そふてにっ そらのおとしものf それが声優 それでも世界は美しい それでも町は廻ってる たまこまーけっと たまゆら だがしかし ちはやふる つうかあ つぐもも つり球 とある科学の超電磁砲 とある飛空士への恋歌 とある魔術の禁書目録Ⅱ となりの怪物くん ぬらりひょんの孫 のうりん のんのんびより はぐれ勇者の鬼畜美学 はじめてのギャル はたらく魔王さま! はんだくん ばくおん!! ばらかもん ひだまりスケッチ ひなこのーと ふらいんぐうぃっち まおゆう ましろ色シンフォニー まじもじるるも まよチキ! まりあ†ほりっく あらいぶ みつどもえ増量中 みなみけ めだかボックス もしドラ もっとToLOVEる ももくり もやしもん やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ゆゆ式 ゆるゆり ようこそ実力至上主義の教室へ よんでますよ、アザゼルさん。 ろんぐらいだぁす! アイドル事変 アウトブレイク・カンパニー アオハライド アカメが斬る! アクエリオン アクションヒロイン チアフルーツ アクセル・ワールド アクティヴレイド アスタロッテのおもちゃ アトム ザ・ビギニング アニサン劇場 アニメ その他 アニメガタリズ アニメ・コミック アニメ個人評価 アブソリュート・デュオ アホガール アリスと蔵六 アルドノア・ゼロ アンジュ・ヴィエルジュ インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル ウイッチクラフトワークス エウレカセブンAO エスカ&ロジーのアトリエ エロマンガ先生 オーバーロード カンピオーネ ガッチャマン クラウズ ガリレイドンナ ガリレオ ガンスリンガーストラトス ガンダムAGE ガンダムGのレコンギスタ ガヴリールドロップアウト ガーリッシュ ナンバー ガールズ&パンツァー ガールフレンド(仮) キズナイーバー キノの旅 キャプテン・アース キューティクル探偵因幡 キラキラ☆プリキュア アラモード キルミーベイベー キルラキル ギルティクラウン クイーンズブレイド クオリディア・コード クジラの子らは砂上に歌う クズの本懐 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 クロックワーク・プラネット クロムクロ グラスリップ グリザイアの果実・迷宮・楽園 ケイオスドラゴン 赤竜戦役 ゲーマーズ ココロコネクト コネタマ コメット・ルシファー コンクリート・レボルティオ ゴールデンタイム サクラクエスト サクラダリセット サムライフラメンコ サンダーバード サーバントXサービス シドニアの騎士 シモネタという概念が存在しない退屈な世界 シュヴァルツェスマーケン ジョジョの奇妙な冒険 ジョーカーゲーム スイートプリキュア スクールガールストライカーズ ステラのまほう ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド スペース☆ダンディ スマイルプリキュア セイクリッドセブン セイレン セキレイ Pure Engagement ゼロから始める魔法の書 ゼロの使い魔 ゼーガペイン ソウルイーターノット! ソードアートオンライン タブー・タトゥー ダンガンロンパ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ダンタリアンの書架 チェインクロニクル テイルズ オブ ゼスティリア テルマエ・ロマエ ディバインゲート ディメンジョンW ディーふらぐ! デス・パレード デッドマンワンダーランド デュラララ!! デンキ街の本屋さん デート・ア・ライブ トリアージX トリニティセブン トータル・イクリプス ドキドキ!プリキュア ドラゴンクライシス ナイツ&マジック ナンバカ ナースウイッチ小麦ちゃんR ニセコイ ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? ノブナガン ノブナガ・ザ・フール ノラガミ ノーゲーム・ノーライフ ハイキュー ハイスクールDxD ハイスクール・フリート ハナヤマタ ハピネスチャージプリキュア ハマトラ ハヤテのごとく ハルチカ ハンドレッド ハートキャッチプリキュア バカとテストと召喚獣 バクマン バチカン奇跡調査官 バッテリー バディコンプレックス バトルガール ハイスクール パソコン・インターネット パパのいうことを聞きなさい! パンチライン ビッグオーダー ビビッドレッド・オペレーション ピンポン ファイブレイン ファンタシースターオンライン2 ファンタジスタドール フォトカノ フラクタル フリップフラッパーズ フリージング フレームアームズ・ガール ブブキ・ブランキ ブラック★ロックシューター ブラック・ブレット ブラッドラッド ブレイクブレイド ブレイドアンドソウル ブレンド・S プピポー プラスティック・メモリーズ プリズマ☆イリヤ プリンセス・プリンシパル ヘヴィーオブジェクト ベルセルク ベン・トー ペルソナ4 ボールルームへようこそ マギ マクロス マケン姫っ! ミカグラ学園組曲 メイドインアビス メカクシティアクターズ モブサイコ100 モモキュンソード モンスター娘のいる日常 モーレツ宇宙海賊 ヤマノススメ ヤングブラックジャック ユリ熊嵐 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラクエンロジック ラストエグザイル-銀翼のファム- ラブライブ! リトルウイッチアカデミア リトルバスターズ ルパン三世 レガリア レベルE レーカン! ロウきゅーぶ! ロクでなし魔術講師と禁忌教典 ログ・ホライズン ローゼンメイデン ローリング・ガールズ ワルキューレロマンツェ ワンパンマン 一週間フレンズ。 三者三葉 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 世界でいちばん強くなりたい 世界征服~謀略のズヴィズダー~ 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい 乃木坂春香の秘密 乱歩奇譚 Game of Laplace 亜人 亜人ちゃんは語りたい 京騒戯画 人類は衰退しました 会長はメイド様 侵略!イカ娘 信長協奏曲 俺、ツインテールになります。 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 俺物語!! 健全ロボ ダイミダラー 偽物語 僕だけがいない街 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 僕はHができない 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 六畳間の侵略者!? 六花の勇者 冴えない彼女の育てかた 凪のあすから 十二大戦 君と僕 君に届け 2nd Season 君のいる町 咲-saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 喰霊-零- 四月は君の嘘 地獄少女 坂本ですが? 坂道のアポロン 城下町のダンデライオン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜ノヤッターマン 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大図書館の羊飼い 天体のメソッド 天使の3P! 天鏡のアルデラミン 失われた未来を求めて 好きっていいなよ 妖怪アパートの幽雅な日常 妖狐X僕SS 妹さえいればいい。 学戦都市アスタリスク 宇宙兄弟 宇宙戦艦ヤマト2199 宝石の国 実は私は 寄生獣 対魔導学園35試験小隊 小林さんちのメイドラゴン 少女たちは荒野を目指す 少女終末旅行 少年メイド 山田くんと7人の魔女 幕末義人伝 浪漫 干物妹うまるちゃん 幸腹グラフィティ 幻影を駆ケル太陽 幼女戦記 弱虫ペダル 彼女がフラグをおられたら 徒然チルドレン 心霊探偵 八雲 快盗天使ツインエンジェル 恋と嘘 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 恋愛暴君 悪魔のリドル 惡の華 戦国コレクション 戦国乙女~桃色パラドックス~ 戦姫絶唱シンフォギア 探偵オペラ ミルキィホームズ 探偵ナイトスクープ 攻殻機動隊 放浪息子 放課後のプレアデス 政宗くんのリベンジ 文豪ストレイドッグス 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新参者 新妹魔王の契約者 日常 日記・コラム・つぶやき 星刻の竜騎士 星空へ架かる橋 映画・テレビ 昭和元禄落語心中 普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。 暁のヨナ 暗殺教室 曇天に笑う 最弱無敗の神装機竜 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが 月がきれい 月の恋人 Moon Lovers 月刊少女野崎くん 有頂天家族 未来日記 未確認で進行形 東京ESP 東京レイヴンズ 東京喰種トーキョーグール 桜Trick 棺姫のチャイカ 極黒のブリュンヒルデ 機巧少女は傷つかない 櫻子さんの足元には死体が埋まっている 正解するカド 武装少女マキャベリズム 武装神姫 残響のテロル 氷菓 波打際のむろみさん 灰と幻想のグリムガル 灼熱の卓球娘 灼眼のシャナIII Final 無彩限のファントム・ワールド 牙狼 物語シリーズ 犬とハサミは使いよう 猫神やおよろず 琴浦さん 甘々と稲妻 甘城ブリリアントパーク 生徒会の一存 生徒会役員共 田中くんはいつもけだるげ 甲鉄城のカバネリ 男子高校生の日常 異世界はスマートフォンと共に。 異世界食堂 異国迷路のクロワーゼ 異能バトルは日常系のなかで 白銀の意思 アルジェヴォルン 百花繚乱 監獄学園 プリズンスクール 相棒 真剣で私に恋しなさい!! 神のみぞ知るセカイ 神撃のバハムート 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 競女!!!!!!!! 精霊使いの剣舞 紅殻のパンドラ 純潔のマリア 終わりのセラフ 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 終末のイゼッタ 結城友奈は勇者である 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 繰繰れ!コックリさん 美少女戦士セーラームーン 翠星のガルガンティア 聖剣使いの禁呪詠唱 聖戦ケルベロス 聖痕のクェイサー 舟を編む 艦隊これくしょん-艦これ- 花咲くいろは 落第騎士の英雄譚 蒼き鋼のアルペジオ 蒼の彼方のフォーリズム 蒼穹のファフナー 蟲師 血界戦線 装神少女まとい 謎の彼女X 貧乏神が! 賭ケグルイ 赤髪の白雪姫 超次元ゲイム ネプテューヌ 超訳百人一首 うた恋い。 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷家 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙-Silver Spoon- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 銃皇無尽のファフニール 鋼の錬金術師 長門有希ちゃんの消失 閃乱カグラ 電波女と青春男 霊剣山 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 響け♪ユーフォニアム 風夏 食戟のソーマ 鬼平 鬼灯の冷徹 魔乳秘剣帖 魔弾の王と戦姫 魔法つかいプリキュア! 魔法使いの嫁 魔法先生ねぎま! 魔法少女まどか☆マギカ 魔法少女リリカルなのは 魔法少女育成計画 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 魔界王子 devils and realist 魔装学園HxH 黄昏乙女Xアムネジア 黒子のバスケ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ