カテゴリー

ひと











カテゴリー「だがしかし」の12件の投稿

2016年4月 1日 (金)

だがしかし TBS(3/31)#12終

最終回 第12話 食べるんですHiとさくらんぼの詩と・・・

時々滅茶苦茶モテたくなるココノツ。
豆に提案したのは食べるんですHi。
女の子の好きな占いが出来る。
ピンクを2つ出してしまった豆、でもココノツに一つ分けてくれる。
01
恋の味、知りたくない?
教えてあげるわ、目を瞑って。
これはサクランボの味の飴。
さくらんぼの詩だった。
恋とは甘酸っぱいものだから。
03
ほたるの言葉に悩んでいるココノツ。
俺はほたるさんを縛っているのかな?
サヤ師は明らかに動揺してしまった。
俺がシカダ駄菓子店を継がないと駄菓子の旅にも出られない。
それなら直接話してみたら?
喫煙席あるかしら?とほたるが喫茶エンドウに来店。
おもむろに胸ポケットから取り出したのは森永キャラメル。
05
発売当初の明治、大正の頃は高価で乳製品に慣れていなかった。
そこで考えだされたアイデアがタバコの代用品。
福沢諭吉もファンだったとか?
それだけでは足りないと挑発的な表情のほたる。
南高梅、あずき、抹茶、ココナッツミルク味も発売された。
話したいことがあるので追いかけるココノツ、突然の雨。
バス停で雨宿りするとほたるを発見。
サクマ式ドロップの缶を持っていたが開けにくい。
そんな時は10円玉でこじれば簡単に開けられる。
ご褒美にもらった飴はハッカ味なので返そうとするが
 ホタルが止める。
どうしてハッカ味をハズレのように扱うのかしら。
ハッカ味だけの商品も発売されているのに。
早く答えを出したほうが良いのかな。
ほたるさんの行動を妨げているような気がする。
駄菓子の旅に行くなら今でも行ける。
シカダ駄菓子店を毎日訪れるのは駄菓子が好きだから。
雨が上がって出かける二人。

森永キャラメルとサクマ式ドロップスと・・・

---最終回---

今回はAパートで先日の後継者になるのかはココノツに
 任せる発言に悩んでいるネタ振り。
Bパートでメジャーで誰もが知っている2品とほたるの
 気にするなの気遣いで終わりましたね。

佐久間製菓のサクマ式ドロップス、
サクマ製菓のサクマドロップがあることを初めて知った。
元々は同じ会社だが戦時中の砂糖の配給が止まって廃業。
番頭さんが復興した会社と社長の三男が始めた別の会社でした。
ハッカが外れは分かる気がする。

今回もサヤ師の勘違いネタと恋する乙女ネタが良かったですね。
ほたるの透けブラにドキドキするココノツ、ほたるの大人のエロに
 惑わされてますね。

この作品は当たり外れが多く、駄菓子は地域性、年代で大きく
 取扱商品が変わってしまう。
懐かしさに楽しめる人とそうでない人に別れてしまいますね。
知らない駄菓子だとサヤ師とほたるのキャラを楽しむだけになってしまいます。
ギャグセンスは無い作品ですから。

今回の食べるんです、って写ルンですを真似たお菓子ですが
 レンズ付きフィルム、通称・使い捨てカメラを知らない人も
 いるだろうから存在自体が危ういかも・・・。

2016年3月25日 (金)

だがしかし TBS(3/24)#11

第11話 コーラガムとヨウと・・・/都こんぶとラムネと・・・

ほたるがこの街に滞在している理由はヨウのスカウト。
サヤは大袈裟に説明されて真実を今初めて知った。
でも、どうして父親が必要なのかココノツには分からなかった。
それならば凄さを分からせてあげる。
3人で段ボール箱に隠れて様子を見張る。
店番を始めるが店の品を食べているだけ。
ほたるは一緒に食べたい様子。
04
そこに近所の男の子、岡田がやってきた、女子のためにも
 コーラガムを買う。
しかし10円しか持っていなかったので当たれば2つもらえる。
横柄な少女の態度に女子って怖いとココノツ。
外れていたが父親は当たりだと言ってもう一つプレゼント。
ようやく少女が岡田少年を褒める。
03
サヤにも同じ思い出があった。
サヤが引くとクジは次々に当たる、4連続当たりを引いたのだった。
これもおじさんが頑張ったお陰かな?
このような優しさとコミュニケーション力が必要だと話すほたる。
ココノツが置き忘れた原稿を発見する。
読もうとするので、正体をバラして怒るココノツ。

電車に乗り遅れたココノツとほたる。
次の電車が掛岡駅には中々来ない、暇なのでしゃぶりましょう。
おしゃぶり昆布浜風、ココノツには都こんぶ。
ココノツが思ったしゃぶるのは、おっぱいの様子
昆布問屋の丁稚だった中野さんが1926年に思いついた。
人が集まるところを考えて駅で販売していた。
喉が渇くのでラムネも持参してきたほたる。
間接キスになると嬉しそうなココノツ。
1863年ペリーが開国を望んで浦賀に入港してきた時に
 持参してきたレモネードが起源のラムネ。
サイダーとレモネードの違いはビー玉栓だけ。
05
画材を買いに行くココノツ、全国駄菓子屋巡りのほたる。
最近は駄菓子のルーツを探す旅にも出ていない。
全てはココノツが店を継がないからでもあった。
ほたるは強制はしない、自分で決める事を待っている。

---最終回 「」---

最後にほたるだけ電車に乗って行きましたがココノツは良いの?
あんな大きなダンボールに隠れて気付かないって・・・。
ほたるとサヤを並べてのおっぱいネタは止めてあげて。
サヤのおっぱいに肘が当たっても気付かないなんて。
そしてしゃぶるネタでもおっぱいを意識するココノツでした。
今回はほたるのおっぱいネタがメインだったのだろうか。

ちなみにペリーがレモネードを持ち込んだのは事実のようですが
 ビー玉栓はその後の発明で特許。
ペリーが持参したのは、コルク栓のレモネードだったようです。

都こんぶをしらない日本人はいるのだろうかと思うほどにメジャー駄菓子。
今も100円均一で販売してます。
自分では買わないけれどお菓子袋には必ず入っていた。
浜風も同じ中野物産でした。

2016年3月18日 (金)

だがしかし TBS(3/17)#10

第10話 駄菓子じゃねぇか!

ここ2日間、ほたるが店に来ない。
駄菓子好きのほたるが来ないのはおかしいと喫茶エンドウを
 訪れてサヤに相談するココノツ。
じゃあ、ほたるちゃんちを訪ねてみよう。
一人住まいのほたるの家は豪邸、父親が建ててくれたらしい。
父親を説得するためにだけ建てたことに、金持ちは嫌いだと
 色々と文句を独りごとのココノツ。
04
中からマスクを付けて容体の良くない様子のほたるがあらわれた。
少し熱っぽいので風邪じゃないかなと見立てる。
部屋に駄菓子が無いのが違和感だったが、お見舞いの
 駄菓子を持ってきたのでプレゼント。
それを見て怯えて布団に包まるほたる。
様子がおかしいので駄菓子を見せながら説明する。
手を伸ばして食べそうになるが抑える。
何度も試すが、遂にはサヤに泣きつく。
03
事情を説明してくれれば力にもなれるから。
マスクを外すと口内炎が悪化していた。
今度のベビースターラーメンの新製品を万全の体調で食べたい。
プチプチチョコで占うと☓ばかり、唯一の◎はお出かけ。
直ぐ様出かけると豆と遭遇、事情を話すと我慢するのが良いかもと
 アドバイスされる。
それは一理あると駄菓子を我慢する。
どうして薬を勧めなかったのか。

しかし我慢の限界がほたるに訪れる。
無意識で体が反応するがココノツとサヤが止める。
鳩時計の音でようやく我に返る。
冷蔵庫の薬を飲むが見た目は悪い。
良い匂いがするので調べると、パイン、メロン、コーラの
 粉末ジュースを混ぜたものだった。
サヤちゃん帰ろう。
口内炎にはダメだけど体調には良く効くらしい。
それは駄菓子じゃねぇか。

---次回 「コーラガムとヨウと・・・」---

前回の口内炎が悪化して駄菓子絶ちしていたほたるでした。
でも駄菓子を完全に絶ったわけではないのでした。
今回の内容は落ちもボケも展開も残念でしたね。
Aパートで終わらせて良かった気がする。

粉末ジュースは直接舐めるもので水に溶かす人は
 いるのだろうか・・・。
カレーのスナックは下品な辛さが美味い。
何処のメーカーかは知らないが今も販売している。
父のお出かけですか?はレレレのおじさんパロディ。
おそ松さんが放送しているからねぇ。

EDの白雪姫が持つパラソルチョコは懐かしい。

2016年3月11日 (金)

だがしかし TBS(3/10)#09

第9話 わたパチとうんチョコと・・・
      さくら大根とたまごアイスと・・・

ココノツを待つサヤ師、せっかく訪ねてきてやったのに。
駄菓子でも食べて待とうかな、でもお菓子は好きじゃない。
やっと帰ってきたと思ったらほたるだった、しかも口内炎。
原因は始終食べている駄菓子だと思うよ。
わたパチは口内炎には痛いと止めるサヤ師。
止められると食べたくなるほたるだった。
最後に残ったパチパチキャンディを食べると痛いがスッキリする。
それを聞くだけでも痛く感じるサヤ師。
Cdm9bn5uiaacy3w
そして可愛いモノ好きなサヤ師が発見したニューヒーロー。
最近売上を伸ばしているそれは、うんチョコ。
その名前に引いてしまうサヤ師。
ほたるに言葉遣いを暗に注意するサヤ師。
そうね、エレガントにアフタヌーンティの御茶会を開きましょう。
うんチョコパーティを開きましょう、略してウンパ。
うんチョコの箱は動物をイメージして描いてあって、おしりから
 チョコを取り出す、将にあれのイメージ。
でも意外に美味しくてサヤ師も気に入る。
ほたるの理解ではチョコは卵のイメージだった。
うんが何処にもない。
Cdmlhluyai2iye
サヤ師は帰ってココノツがようやく戻ってきた。
ご飯を食べているほたる、実は大阪生まれの大阪育ちなの。
だからあれを食べるときは思わず突っ込んでしまう。
さくら大根、ただの漬物やないか。
さくら大根を食べるとご飯が欲しくなる、既にご飯持ってるやん。
実は関西ではさくら大根は販売されていない。
駄菓子には常識では考えられない食べ方がある。
本当は大阪人じゃないの。
帰るが戻ってきたほたる、どこか寂しそう。
Cdnbk4suiaarlqc
おっぱいは好きかしら?
何と答えて良いのか悩むが、あまり興味はないな。
それなら帰ると言うほたるに、ココノツは人一倍おっぱいが好きです。
たまごアイス、通称おっぱいアイアス。
ココノツたちはバクダンアイスと呼んでいた。
爆弾は食べ物じゃない、でもおっぱいは吸うものよ。
おっぱいはココノツには恥ずかしい。
二人共に今更、呼称を曲げられない。
ほたるが手に長時間持っていたので爆発して顔面にぶっ掛け。
爆弾の意味が良く分かった気がすると握手する。

---次回 「駄菓子じゃねえか!」---

結局、サヤ師はココノツに会えなかったのですね。
口内炎で痛むのを想像するだけでも痛い感受性豊か?
うんチョコは恥ずかしい乙女のサヤ師。
サヤ師の評判がどんどん上がっていきますね。

ほたるはウンパにおっぱい、恥じらいの無い大人でした。
そう言えば今更ですが、ほたるはマニキュアしているのですね。
そして、まさかのぶっ掛けと大人でしたね。

たまごアイスは食べたことありますが、他は知らない。
確かに駄菓子は地域性がありますよね。

2016年3月 4日 (金)

だがしかし TBS(3/03)#08

第8話 超怖いガムと台風と・・・
01
台風接近でやることがなくて怪談話をする豆。
怖い話が苦手なサヤ師、ほたるに抱きついて怯えていた。
カレンダーの話、レントゲンの話。
全てを知っているほたる、超怖いガムに書かれている話だった。
ココノツはストーリーの矛盾点が気になってしまって怖くない。
誰もいなくなった話をどうして伝わっているのかと考える。
その答えは、全て社員が考えている話だから。
それにお化けや幽霊なら超怖いガムは美味しいから与えれば大丈夫。
ガムを食べるお化けって矛盾点に気づくサヤ師。
停電で父親がやって来る、それが怖くて口にガムを詰め込んだのだった。
03_2
今、原宿ではけん玉が流行っていると力説する豆。
それならば1,300円のけん玉が売れれば信用するとココノツ。
昔から同じ値段のけん玉。
無理して2つ買う豆、二人共に下手だった。
ネットでは格好良かったと言って真似をすると親指を負傷する豆。
サヤ師はけん玉が上手で格好良い。
けん玉は押し入れにいくつかあったよ。
05
ココノツ、女性にモテたくないか?
女心に詳しくなれば良い。
ファッション雑誌によく掲載されている占い。
プチプチうらないチョコで占いを理解しよう。
健康は◎、親指を負傷したのに?
宿題が二人共にやってない、☓だった。
結構当たるかもと思い始める。
願い事、豆はパンチラが見たい。
ほたるがココノツを探しに来た。
ジャンプしてスカートが翻る。
見えなくても、それで満足する二人だった。

---次回 「わたパチとうんチョコと・・・」---

今回は怖がるサヤ師とけん玉も上手くて格好良いサヤ師でした。
けん玉は膝が重要で、そう描かれてました。
ネタ的には少し低調で残念なエピソードでしたね。
超怖いガムもプチプチうらないチョコも知らないので
 懐かしむ要素もなかった。

EDの映像は、ふしぎの国のアリスが童話の世界を
 巡る二人ですよね。
ドーナッツとトド?セイウチ?のような絵や
 二人のひげの映像が謎ですね。

2016年2月26日 (金)

だがしかし TBS(2/25)#07

第7話 夏祭りとほたると・・・/夏祭りとサヤと・・・

夏祭りにもんじゃ焼きの露店を出店するので手伝わされるココノツ。
どうして、もんじゃなの?
昔はもんじゃを扱う駄菓子屋が多かったから。
父親は今でも販売する事は可能らしいが面倒でやらない。
01_2
お好み焼き屋の玉井たまこと言い争う父親。
そんなこと言うならトッピングのベビースター分けてやらないぞ。
それなら、今年も売上勝負だと前夜祭で飲みに行く二人。
豆も合流して3人でお祭りを楽しむ。
ほたるの予算は200円、カタヌキで増やすつもりだった。
お祭りは初めてのほたるだが、カタヌキは大量に購入して
 密かに練習していたらしい。
見事にチューリップを抜いて感動されて5,000円をゲットする。
軍資金を得たほたるは、サヤ師を探しに行く。
豆は軍資金を全てカタヌキに注ぎ込んで使い果たしたのだった。
05
夏祭りとサヤと・・・
露店を手伝わされるココノツ、もんじゃせんべいが好評。
シカダを訪れて祭りを知ったサヤは浴衣に着替えてきた。
忙しいココノツに残念そうだが父が一緒に回ることを許可する。
嬉しいサヤに薀蓄を語るココノツ。
綿菓子はロシアから導入されたが機械はアメリカ製。
リンゴ飴もアメリカからトライしたクリスマスのお菓子が元祖。
輪投げやゲームを二人で回って嬉しくてニヤけるサヤ。
金魚掬いは躊躇してしまう。
幼いころココノツは下手で所持金を全て使ってしまったのだった。
見かねたオヤジが1匹だけただでくれたのだった。
それをもらったサヤ、今でもお店で健在だった。
金魚掬いを始めるココノツ、やはり下手で見かねて1匹をもらえた。
それをサヤにプレゼントする。
ほたるがやって来て豆のもんじゃスキルが上達していると騒ぐ。

---次回 「超怖い話ガムと台風と・・・」---

夏祭りでも露店と駄菓子は関係あったのでした。
確かにリンゴ飴や綿菓子は駄菓子ですよね。
ここの祭りは全てが安いですね、最近は高いですよね。

もんじゃは関東の文化なので関西にはありません。
関西の駄菓子屋ではお好み焼き、たこ焼きを販売する店もありましたね。

今回も浴衣姿で過去を思い出すサヤ師。
浴衣を褒められて嬉しそうでした。
父もサヤの気持ちが分かっているようで気を利かせました。
その埋め合わせは豆がしてくれましたね。
前回、今回とサヤの思い出とココノツ大好きな
 可愛さが演出されてました。

でもお店の金魚の水槽は小さすぎると思う。
あれがココノツからもらったとは驚きです。
大概が直ぐに死んじゃうのですよね。
ほたるの浴衣姿も見たかったですが、胸が強調できないから
 敢えて着せなかった気がする。

2016年2月19日 (金)

だがしかし TBS(2/18)#06

第6話 超ひもQとおはじきとときどきまけんグミ・・・
      ヨーグレットとココナツと・・・
Cbg2fnyucaibpca
ほたるに呼び出された3人。
神社で駄菓子の神に奉納の舞を踊っていたらしい。
この国には八百万の神々が居るのだから。
食べ物で遊んではいけない、でも遊ぶことを前提とした駄菓子がある。
まけんグミはじゃんけんして遊んだはず。
サヤのスカートを捲って殴り飛ばされる豆。
超ひもQなら三つ編み、縄跳び、鎖帷子など遊びは様々。
ほたるは2つを交差させて引っ張り合う。
負けたら駄菓子屋しかだの後継者になるとココノツに
 勝負を挑むが引き分け。
サヤ師はあやとりで東京タワーを作る。
最初は30cmが3本入っていたが今は126cmが1本に増えたのだった。
振り回していると千切れて飛んだのをココノツがキャッチして食べる。

おはじきで遊ぶ3人、ほたるだけ取れない。
サヤ師はゲームが上手、ココノツの店で働いてみる気はない?
動揺するサヤ師。
ほたるは0個なので100円で1つのモンスター、通称石蹴りを
 持ち出すが落として割れてしまう。
Cbg6pycuyae2yiq
駄菓子屋に向かう途中でおはじきを持っていたサヤ師。
ココノツの店で働く気はないと尋ねられて動揺した。
幼い頃に遊びに行ったことを思い出す。
ヨーグレットは栄養機能食品だと説明を始める。
しかも製造会社は薬も作っているので同じような包装を利用している。
まるで薬のように遊べる。
それならお医者さんごっこにも使える。
小4にもなってお医者さんごっこを始めるサヤ師。
熱を計ろうとして照れてしまう。
お医者さんでは詰まらないと交代する。
熱があるようです。
お薬を出しましょう。
お腹が痛いのです。
お薬を出しましょう。
胸が痛い、聴診器を当てて診察してよ。
お薬を出しましょう。
手術をします、麻酔です。
ヨーグレットが無くなったので落ち込むココノツ。
慰めようとして転んで接近する二人。
恥ずかしい思い出だった。
ほたるが今回取りだしたのはヨーグレットだった。
恥ずかしい過去を思い出すサヤ師、ココノツも覚えていた。

---次回 「夏祭りとほたると・・・」---

今回の、まけんグミ、超ひもQは知らないですね。
大きなおはじきも見たことないですね。
そしてお医者さんごっこで触られたかったサヤ師?
Bパートは結構危ないネタかもしれない、子供でよかった。
小4だと、早い子は大人になっているかも。

予告でサヤ師のパンツが星だったことが判明。
確かに本編でも星がキラキラしてました。
ファントムワールドのOh!モーレツとも重なっている感じ。

EDのダンスを見るとハイスクールDxD1期のEDの
 ポールダンスを何故だか思い出す。

2016年2月 5日 (金)

だがしかし TBS(2/04)#05

第5話 びんラムネとベビースターラーメンと・・・

父親とほたるが何かを吸っていた。
実は、びんラムネだった。
お店には並んでいない品だが仕入れていたのだった。
父親が一人で食べていた。
キャラも可愛くて色んな食べ方が出来る。
01_2
YouTubeで駄菓子紹介をする父親。
しかし再生回数は13回程度とほとんど意味がなかった。
父親のレビューを見るがもっと歴史やキャラ紹介などを
 するべきとココノツが熱く語る。
1959年から販売が始まった、当初はベビーラーメンだった。
ラーメンを天日干しにする際に落ちた欠片を集めたら好評だった
 ことから始まった。
キャラも二人でベイちゃんとビーちゃん、ベイちゃんはご当地とコラボ。
母親はデザイナーの設定があった。
そして駄菓子で一番になるためにスターが追加されて
 ベビースターラーメンと改名された。
そんな二人のやり取りがネットでは評判になりつつあった。
再生回数も100回を超えていた、サヤ師にも好評だった。

ヤッターめんとすっぱいブドウにご用心!と・・・
05
お金を儲けるいい方法がある。
ヤッターめんは唯一金券がもらえる、当たり続ければいい。
ココノツは100円、豆は20円が当たる。
しかしほたるは何度やってもハズレ。
実は駄菓子では当たった経験がなかった。

それでも、すっぱいブドウに御用心!で勝負を挑む。
古いパッケージでは当たりが分かっていたらしい。
しかしリニューアルパッケージとなって分からない。
3個のうちの1つがとてつもなく酸っぱい。
製造者がクエン酸の配分を間違ったのだが、それが面白いと
 販売に踏み切ったのが起源だった。
3人で勝負すると、やはりほたるが当たる。
負けたら何でも言うことを聞く、エロ妄想したココノツだが
 それも忘れて去っていく。

---次回 「超ひもQとおはじきと・・・ときどきまけんグミ」---

今回も清々しいほどに内容がない。
ベビスター以外は知らないから。
ベビースターラーメンの紹介にも思える薀蓄がたくさんでした。
最初のびんラムネはKIYOHARAネタにも思えて少し危なかった。
そして、ほたるとサヤ師のエロネタがないと何も見所がない。
そうなるとEDダンスだけが見所かもしれない。

粉ジュースって水に混ぜて飲むことはないよね。
たいてい味が薄いので直接粉を舐めますね。

2016年1月29日 (金)

だがしかし TBS(1/28)#04

第4話 ふがしとふがしと・・・/グリコとグリコと・・・
01_2
帰ると店から物音が聞こえる。
何事かと思ったらほたるが目隠しをしていた。
利酒ならぬ利きふ菓子勝負を挑むほたる。
目隠しで両手を背後で拘束して味だけで勝負する。
ふがしは製造メーカーも多い、次々に正解する二人。
ココノツは残りが少なくなって負けたくないと、さくら棒を取り出す。
静岡限定の黒糖ではなく砂糖を使ったふ菓子だった。
ホタルは正解するが喉が渇いたの牛乳を買いに出る。
戻った父親がココノツのスタイルを見てハードなプレイは慎め。
03_2
喫茶エンドウで落書きするココノツ、しかしサヤとほたるに似ている。
でも少し違うと豆が書き足したのは胸の大小を強調した。
帰るとほたるが待ち受けていた。
エンドウにノートを忘れてきた、サヤに見られると拙い。
ココノツの気配を察知してほたるがエンドウまで走る。
それには1粒で300mのグリコが丁度いい。
エンドウまでは1500mで5粒食べれば良い。
1粒は16Kcalで165cm、55Kgの体格を想定している。
風速は160m、でも高校生平均の7.1秒では風速は400m。
不動産の徒歩は風速80mを想定しているから160mは走っている。
しかし、大事なことを忘れていた。
グリコは1箱4粒、1つ足りないのだった。
ほたるが残していた1粒をプレゼント。
ようやく到着するとサヤがノートを見て怒っていた。
ほたるはオマケをコンプリート。

---次回 「ピンクラムネとベビースターラーメンと・・・」---

今回は、ほたるを縛って目隠しで食べさせるプレイ。
もうAパートが全てだった。
Bパートはグリコの歴史や想定の薀蓄だったのかも。
駄菓子好きな、ほたるの奇行を楽しむアニメなのでしょう。

それよりもシカダとエンドウが1500mも離れていることに感心した。
そしてグリコはハート形で包み紙がないの?
調べると紙の包装ではなくなっていた、飴のような包装だった。
確かにハート形で、オマケの時計も公式サイトに掲載されていた。

2016年1月22日 (金)

だがしかし TBS(1/21)#03

第3話 ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・
01_2
エアコンの調子が悪い、ほたるがブタメンを食べるとやって来た。
豆がストーブを運んできた。
エアコンを切ってストーブで湧いたお湯でブタメンを食べる。
暑い時に熱いブタメンを食べるのが一番美味しいらしい。
しかし汗で透けたほたるをみて鼻血を出す豆。
商品も痛むのでエアコンのスイッチを入れたい。
しかし壊れてしまった。
こんな時はプールに行こう。
女子の水着が見れると喜ぶ豆。
しかしサヤだけでほたるは塩素を入れる役だった。
父親と組んでいたほたる、ぼーゼリーを撒いていた。
しかし施設内での飲食禁止。
作戦は失敗だった。
02_2
ボンタンアメとセブンネオンと・・・
05
ココノツに代わって店番の豆。
ボンタンアメの包装が取れなくて困っていた。
オブラートであることを教えたい。
口の中に投げ入れて回転でオブラートが溶けて理解させる。
戻ってきたココノツ、面倒な状態に困っていた。
エアコンの修理が到着するので喫茶エンドウに避難。
エアコンが忙しいからとアイスコーヒーを2つ注文する。
サヤ師とはゆっくり話したかった。
駄菓子を食べているのを見たことがない。
セブンネオンをサヤ師に手渡す。
食べたことがないので食べ方が分からない。
包装を剥がして食べようとするとほたるが悲しそう。
口で扱いて擦り取ると大正解。
でも食べにくいと話すとほたるが説明する。
駄菓子は少量でも長時間食べられるように、なっていることが重要。
セブンネオンのAからHまでのアルファベットに意味は無い。
ほたるの薀蓄の花が咲いて長々と話し続けるのだった。
結局しかだ駄菓子店には戻らなかった。

---次回 「ふがしとふがしと・・・」---

ブタメンは知らない、ベビースターラーメンなら知っているので
 調べたら同じ会社の商品でした。
棒状のゼリーやお菓子も記憶にはある。

ボンタンアメは都こんぶと並んで駄菓子の最年長の現役ですね。
今でも100円均一で売っている、オレンジガムも売ってました。
王道とも言えるチロルチョコは登場するのだろうか。

でも名もないお菓子も多かった気がする。
銀玉鉄砲、ヘリコプターやグライダーなどのおもちゃも豊富だった。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

18if 30歳の保健体育 3月のライオン 91DAYS ACCA13区監察課 AKB0048 AKIBA'S TRIP Angel Beats Another Aチャンネル BanG Dream! BLAZBLUE ALTER MEMORY BLOOD-C Brave10 BTOOOM! C C3-シーキューブ- CHAOS;CHILD Charlotte Classroom☆Crisis Coppelion D.C. DAYS Devil Survivor2 DOG DAYS DRIFTERS Fate/Zero Stay Night Free! GANGSTA. GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えリ GJ部 Go!プリンセスプリキュア God Eater GOSICK GRANBLUE FANTASY ID-0 Infini-T Force ISUCA Just Because! K LUPIN the Third峰不二子という女 M3-ソノ黒キ鋼- Mr. BRAIN NEW GAME! No.6 Occultic;Nine orange PSYCHO-PASS RAIL WARS! RDGレッドデータガール Re:CREATORS Re:ゼロから始める異世界生活 ReLIFE Rewrite Rio-Rainbow Gate- ROBOTICES:NOTES selector infected WIXOSS SHIROBAKO sin 七つの大罪 Star Driver輝きのタクト Steins;Gate TARI TARI TERRAFORMARS The IDOLM@STER The Unlimited兵部京介 Thunderbirds Tiger & Bunny TVドラマ UN-GO URAHARA Wake Up, Girls WHITE ALBUM2 WORKING Z/X IGNITION ZETMAN あそびにいくヨ あっちこっち あの夏で待ってる あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない あまがみSS あまんちゅ! あんハピ♪ いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 いぬやしき うさぎドロップ うしおととら うたわれるもの うどんの国の金色毛鞠 うぽって うらら迷路帖 えとたま えびてん えむえむっ! おそ松さん おとめ妖怪ざくろ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね お勧めできないアニメ お笑い がっこうぐらし きんいろモザイク ぎんぎつね くまみこ けいおん!! けものフレンズ げんしけん このはな綺譚 この中に一人、妹がいる この素晴らしい世界に祝福を! この美術部には問題がある! これはゾンビですか? ご注文はうさぎですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない さばげぶっ! さんかれあ しろくまカフェ じょしらく すべてがFになる そにアニ そふてにっ そらのおとしものf それが声優 それでも世界は美しい それでも町は廻ってる たまこまーけっと たまゆら だがしかし ちはやふる つうかあ つぐもも つり球 とある科学の超電磁砲 とある飛空士への恋歌 とある魔術の禁書目録Ⅱ となりの怪物くん ぬらりひょんの孫 のうりん のんのんびより はぐれ勇者の鬼畜美学 はじめてのギャル はたらく魔王さま! はんだくん ばくおん!! ばらかもん ひだまりスケッチ ひなこのーと ふらいんぐうぃっち まおゆう ましろ色シンフォニー まじもじるるも まよチキ! まりあ†ほりっく あらいぶ みつどもえ増量中 みなみけ めだかボックス もしドラ もっとToLOVEる ももくり もやしもん やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ゆゆ式 ゆるゆり ようこそ実力至上主義の教室へ よんでますよ、アザゼルさん。 ろんぐらいだぁす! アイドル事変 アウトブレイク・カンパニー アオハライド アカメが斬る! アクエリオン アクションヒロイン チアフルーツ アクセル・ワールド アクティヴレイド アスタロッテのおもちゃ アトム ザ・ビギニング アニサン劇場 アニメ その他 アニメガタリズ アニメ・コミック アニメ個人評価 アブソリュート・デュオ アホガール アリスと蔵六 アルドノア・ゼロ アンジュ・ヴィエルジュ インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル ウイッチクラフトワークス エウレカセブンAO エスカ&ロジーのアトリエ エロマンガ先生 オーバーロード カンピオーネ ガッチャマン クラウズ ガリレイドンナ ガリレオ ガンスリンガーストラトス ガンダムAGE ガンダムGのレコンギスタ ガヴリールドロップアウト ガーリッシュ ナンバー ガールズ&パンツァー ガールフレンド(仮) キズナイーバー キノの旅 キャプテン・アース キューティクル探偵因幡 キラキラ☆プリキュア アラモード キルミーベイベー キルラキル ギルティクラウン クイーンズブレイド クオリディア・コード クジラの子らは砂上に歌う クズの本懐 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 クロックワーク・プラネット クロムクロ グラスリップ グリザイアの果実・迷宮・楽園 ケイオスドラゴン 赤竜戦役 ゲーマーズ ココロコネクト コネタマ コメット・ルシファー コンクリート・レボルティオ ゴールデンタイム サクラクエスト サクラダリセット サムライフラメンコ サンダーバード サーバントXサービス シドニアの騎士 シモネタという概念が存在しない退屈な世界 シュヴァルツェスマーケン ジョジョの奇妙な冒険 ジョーカーゲーム スイートプリキュア スクールガールストライカーズ ステラのまほう ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド スペース☆ダンディ スマイルプリキュア セイクリッドセブン セイレン セキレイ Pure Engagement ゼロから始める魔法の書 ゼロの使い魔 ゼーガペイン ソウルイーターノット! ソードアートオンライン タブー・タトゥー ダンガンロンパ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ダンタリアンの書架 チェインクロニクル テイルズ オブ ゼスティリア テルマエ・ロマエ ディバインゲート ディメンジョンW ディーふらぐ! デス・パレード デッドマンワンダーランド デュラララ!! デンキ街の本屋さん デート・ア・ライブ トリアージX トリニティセブン トータル・イクリプス ドキドキ!プリキュア ドラゴンクライシス ナイツ&マジック ナンバカ ナースウイッチ小麦ちゃんR ニセコイ ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? ノブナガン ノブナガ・ザ・フール ノラガミ ノーゲーム・ノーライフ ハイキュー ハイスクールDxD ハイスクール・フリート ハナヤマタ ハピネスチャージプリキュア ハマトラ ハヤテのごとく ハルチカ ハンドレッド ハートキャッチプリキュア バカとテストと召喚獣 バクマン バチカン奇跡調査官 バッテリー バディコンプレックス バトルガール ハイスクール パソコン・インターネット パパのいうことを聞きなさい! パンチライン ビッグオーダー ビビッドレッド・オペレーション ピンポン ファイブレイン ファンタシースターオンライン2 ファンタジスタドール フォトカノ フラクタル フリップフラッパーズ フリージング フレームアームズ・ガール ブブキ・ブランキ ブラック★ロックシューター ブラック・ブレット ブラッドラッド ブレイクブレイド ブレイドアンドソウル ブレンド・S プピポー プラスティック・メモリーズ プリズマ☆イリヤ プリンセス・プリンシパル ヘヴィーオブジェクト ベルセルク ベン・トー ペルソナ4 ボールルームへようこそ マギ マクロス マケン姫っ! ミカグラ学園組曲 メイドインアビス メカクシティアクターズ モブサイコ100 モモキュンソード モンスター娘のいる日常 モーレツ宇宙海賊 ヤマノススメ ヤングブラックジャック ユリ熊嵐 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラクエンロジック ラストエグザイル-銀翼のファム- ラブライブ! リトルウイッチアカデミア リトルバスターズ ルパン三世 レガリア レベルE レーカン! ロウきゅーぶ! ロクでなし魔術講師と禁忌教典 ログ・ホライズン ローゼンメイデン ローリング・ガールズ ワルキューレロマンツェ ワンパンマン 一週間フレンズ。 三者三葉 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 世界でいちばん強くなりたい 世界征服~謀略のズヴィズダー~ 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい 乃木坂春香の秘密 乱歩奇譚 Game of Laplace 亜人 亜人ちゃんは語りたい 京騒戯画 人類は衰退しました 会長はメイド様 侵略!イカ娘 信長協奏曲 俺、ツインテールになります。 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 俺物語!! 健全ロボ ダイミダラー 偽物語 僕だけがいない街 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 僕はHができない 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 六畳間の侵略者!? 六花の勇者 冴えない彼女の育てかた 凪のあすから 十二大戦 君と僕 君に届け 2nd Season 君のいる町 咲-saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 喰霊-零- 四月は君の嘘 地獄少女 坂本ですが? 坂道のアポロン 城下町のダンデライオン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜ノヤッターマン 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大図書館の羊飼い 天体のメソッド 天使の3P! 天鏡のアルデラミン 失われた未来を求めて 好きっていいなよ 妖怪アパートの幽雅な日常 妖狐X僕SS 妹さえいればいい。 学戦都市アスタリスク 宇宙兄弟 宇宙戦艦ヤマト2199 宝石の国 実は私は 寄生獣 対魔導学園35試験小隊 小林さんちのメイドラゴン 少女たちは荒野を目指す 少女終末旅行 少年メイド 山田くんと7人の魔女 幕末義人伝 浪漫 干物妹うまるちゃん 幸腹グラフィティ 幻影を駆ケル太陽 幼女戦記 弱虫ペダル 彼女がフラグをおられたら 徒然チルドレン 心霊探偵 八雲 快盗天使ツインエンジェル 恋と嘘 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 恋愛暴君 悪魔のリドル 惡の華 戦国コレクション 戦国乙女~桃色パラドックス~ 戦姫絶唱シンフォギア 探偵オペラ ミルキィホームズ 探偵ナイトスクープ 攻殻機動隊 放浪息子 放課後のプレアデス 政宗くんのリベンジ 文豪ストレイドッグス 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新参者 新妹魔王の契約者 日常 日記・コラム・つぶやき 星刻の竜騎士 星空へ架かる橋 映画・テレビ 昭和元禄落語心中 普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。 暁のヨナ 暗殺教室 曇天に笑う 最弱無敗の神装機竜 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが 月がきれい 月の恋人 Moon Lovers 月刊少女野崎くん 有頂天家族 未来日記 未確認で進行形 東京ESP 東京レイヴンズ 東京喰種トーキョーグール 桜Trick 棺姫のチャイカ 極黒のブリュンヒルデ 機巧少女は傷つかない 櫻子さんの足元には死体が埋まっている 正解するカド 武装少女マキャベリズム 武装神姫 残響のテロル 氷菓 波打際のむろみさん 灰と幻想のグリムガル 灼熱の卓球娘 灼眼のシャナIII Final 無彩限のファントム・ワールド 牙狼 物語シリーズ 犬とハサミは使いよう 猫神やおよろず 琴浦さん 甘々と稲妻 甘城ブリリアントパーク 生徒会の一存 生徒会役員共 田中くんはいつもけだるげ 甲鉄城のカバネリ 男子高校生の日常 異世界はスマートフォンと共に。 異世界食堂 異国迷路のクロワーゼ 異能バトルは日常系のなかで 白銀の意思 アルジェヴォルン 百花繚乱 監獄学園 プリズンスクール 相棒 真剣で私に恋しなさい!! 神のみぞ知るセカイ 神撃のバハムート 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 競女!!!!!!!! 精霊使いの剣舞 紅殻のパンドラ 純潔のマリア 終わりのセラフ 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 終末のイゼッタ 結城友奈は勇者である 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 繰繰れ!コックリさん 美少女戦士セーラームーン 翠星のガルガンティア 聖剣使いの禁呪詠唱 聖戦ケルベロス 聖痕のクェイサー 舟を編む 艦隊これくしょん-艦これ- 花咲くいろは 落第騎士の英雄譚 蒼き鋼のアルペジオ 蒼の彼方のフォーリズム 蒼穹のファフナー 蟲師 血界戦線 装神少女まとい 謎の彼女X 貧乏神が! 賭ケグルイ 赤髪の白雪姫 超次元ゲイム ネプテューヌ 超訳百人一首 うた恋い。 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷家 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙-Silver Spoon- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 銃皇無尽のファフニール 鋼の錬金術師 長門有希ちゃんの消失 閃乱カグラ 電波女と青春男 霊剣山 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 響け♪ユーフォニアム 風夏 食戟のソーマ 鬼平 鬼灯の冷徹 魔乳秘剣帖 魔弾の王と戦姫 魔法つかいプリキュア! 魔法使いの嫁 魔法先生ねぎま! 魔法少女まどか☆マギカ 魔法少女リリカルなのは 魔法少女育成計画 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 魔界王子 devils and realist 魔装学園HxH 黄昏乙女Xアムネジア 黒子のバスケ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ