カテゴリー

ひと











カテゴリー「咲-saki-」の26件の投稿

2016年12月28日 (水)

咲 TBS(12/06・13・20・27)#1,2,3,4終

第1,2,3,4局
02
漫画原作の実写化プロジェクト。
宮永咲と原村和の出会いから、プラマイ0に打つ半端ない実力者と
 知って挑戦する麻雀部。
そして入部から、藤田プロの洗礼を受けて合宿するまでを実写化した。

インターハイ、長野県予選からは劇場版で公開する。

まあ演技や歌に問題があるのは仕方のないことではある。
まず楽しめるのは、各キャラが似せようと頑張っていることだ。
本編では、清澄高校のメンバーしか登場しない。
しかしOPでは風越、鶴賀、龍門渕、の各メンバーが登場している。
風越や龍門渕の各キャラが頑張っているのが面白い。
結構似ていて良い感じなのだ。

清澄は染谷まこ、片岡優希が似ている。
片岡優希はアニメの声まで似せていて感心する。
圧縮展開なので、須賀京太郎は登場しない。
お金を払ってまで見たいかと言われると難しいが、
 4話では結構台詞回しも上手くなってきている。
劇場版だと興行成績で内容を判断されるがどのような結果になるのだろうか。

でもファンが見たいのは全国編の続きだろうが遅筆の原作者なので
 本当にいつ終わるのかは不明。
元々は県大会予選で頑張って描いて、全国は適当に端折って
 咲と照の宮永姉妹の確執を描いて終わる予定だったのではないかと邪推する。
それなら数年で完結していたと思う。
それが阿知賀編や全国大会も各代表を丁寧に描きすぎて
 終わらなくなってきてしまった。
儲かるなら、とことん気合を入れて丁寧に描かせたい出版社の
 思惑は分かるが、やり過ぎにも思える。
先に全国大会を端折って終わらせてから、各サイドストーリーを
 描いて欲しかった気がする。

2014年4月 7日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(4/06)#13終

最終回 第13話 旧友
Saki
中学時代の先輩、花田煌の応援をしようと
 早起きする予定だった和。
しかし優希が目覚ましを止めたせいで9時25分だった。
優希と観戦に向かうと久、マコ、福地が既に観戦中。
対戦相手に咲の姉、宮永照が出場していることを知る。
やはり強い宮永照、阿知賀がドラを抱えているので助かっている。
それで和が阿知賀の出場、松実玄を思い出す。
対戦表なんて真面目に見ていなかったが阿知賀の出場を
 確認して会場に向かう。
目覚めた咲も誘って優希と3人で向かう。

しかし姉が戦っているのを考えると自然と足が止まる咲。
先に行って、後から追いかけるから。
準決勝戦は混んでいて観戦が難しい。
プレスの西田と遭遇、先鋒戦で倒れた子の取材よりも良いと
 和をプレスルームに誘う。

そこで阿知賀のメンバーと遭遇する和。
穏乃が、決勝戦に必ず来てよ。
小学校の時の友達に少しずつ似ていると和に言われたことを
 思い出す優希。
プレスルームでお弁当を御馳走になる二人。
和が咲に電話する、行けそうにないから帰るよ。
宿舎のバイキングを食べるというが9時まで。
一緒に帰りたい和だが、お弁当分の取材を
 引き受けたから帰れない。
食事してシャワーを浴びて眠る咲。
車椅子の友人に水族館の館長になるからお姉さんと一緒に
 遊びに来てよと言われたことを夢に見る。

衣と国広一が遊びに来て起こされる。
阿知賀とのエピソードを尋ねられる和。
西田はミスが多く、埴淵久美子は苦労していた。
小学校の2年間、阿知賀に住んでいた和。
ブログに写真が掲載されています、河水浴のページ。
松実玄、高鴨穏乃、新子憧と和の小学校時代の写真。
既に胸が大きくランドセルを背負うと犯罪だわ。

花田煌に偶然敢えて差し入れを手渡す。
瑞原はやりが戒能良子にメールでバーに呼び出す。
臨海女子の辻垣内智葉とメガン・ダヴァンが出陣する。
智葉は眼鏡でポニーテイルが対戦モードらしい。
清澄も準決勝戦に出陣、福地が手弁当を久に手渡す。
和の対戦を観戦するよりも麻雀を打つ穏乃、約束したから。

準決勝戦の解説は野依理沙プロと村吉みさきアナ。
見どころは制服と話す野依、怒っている風に見えるが
 実は興奮しているらしい。
準決勝戦、間もなくスタートです。

清澄、姫松、臨海女子、有珠山での対戦。
永水と宮守メンバーは海水浴へ。
1期OPでED。

各自の能力シーンから屋上に一人立つ宮永照が咲と呟く。

---最終回---

花田煌、すばらっ先輩を応援するためにTV観戦する和と優希。
そこで思わず阿知賀メンバーの出場を知る。
会場に駆けつけて再会を果たした和でした。
ここでも姉が怖くて恐れるのか咲はチキン状態で
 会場にも入らず帰ってしまいました。
夢で見た車椅子の少女は誰でしょうね。

そして各代表校の近況から準決勝スタートで終わりました。
最後は意味深な宮永照のつぶやきでした。

後半からの演出は見事ですね。
やはり1期OP曲は盛り上がります。

臨海女子の主将、辻垣内智葉は居合抜き道場の娘で
 師範でもあるのでしょうか。
そんな映像と紹介でしたね。

今シリーズは単独で映像化するべきではなかったと思います。
咲の不調などを描いてましたが中途半端で謎解きも無く
 不思議演出に感じました。
やはり準決勝戦と一緒に描くべきだったと思います。
タイトルも咲ではなく豊音だったと思います。
5年待たされたのだから6年も7年も同じです。
決勝戦に咲が出場するのは分かっているので、それから
 逆算すると一通過点でしかないのですよね。
咲たちの見せ場も無く、単独で描かれると評価できないですね。

テレ東では地上波とBSで1期の再放送が始まりました。
早く続きを映像化したいのでしょうね。
でもねぇ、原作がねぇ・・・。

2014年3月31日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(3/30)#12

第12話 真実
Saki
咲の暗槓からの自模切りに真意を測りかねる
 周囲の人々。
牌をずらしたと考える末原が倍満を自模和了。
これで2位に浮上、苦しくなった永水と宮守。
豊音は早仕掛けの能力を発動する。
咲がポンをして、加槓して嶺上開花で和了する。

泣きながら礼を言う豊音、87400、永水 101200
 姫松 101700、清澄 109700で終了。
釈然としない末原、咲は2万5千点持ちで計算すると
 プラマイ0点だった。
強くなりたいやろと赤阪先生が戒能プロを呼んでいた。
永水高校も滝見春の従妹だった。
宮永咲はモンスタークラス、他にも20人を呼んでいる。
昨日は15人を呼んでいた、相手の選手に合せて
 うってもらえるらしい。
準決勝戦では善野一美監督が観戦に来るらしい。

石戸霞に降臨した女神を祓って降ろす。
神代小巻に降りる神の順番は制御可能らしい。
決勝戦を見越しての設定だったので、今回は弱い神が
 降りたのだった。
でも個人戦では強い神ばかりが降りるらしい。
ただ、対戦相手が強敵でないと駄目らしい。
個人戦は五日後だから出場する小巻と初美を除いて
 遊びに行こうか。
初美も一緒に参加したいので皆で行く事にする。
豊音にサインを頼まれたと小巻に色紙を手渡す。

熊倉先生は最低でもベスト8に残れると思っていた。
2回戦で戦った3人からサインをもらったと明るく話す
 豊音、でも準決勝に出られなくて泣く。
石戸と小巻がサインを届けに来る。
浮き輪を持っているので海に行く事が分かり、
 一緒に参加することになる。

飽きれた勝ち方ねと咲に話す久。
持ち点1000点から始めることを久に言われていた咲。
子供の時からの一番慣れている勝ち方しか出来なかった。
靴下を脱がなかったから余裕かと思っていたが忘れていた。
一番強い学校が残ったと咲。
これは少し厄介かもしれないと考える久。
和に頼まれた色紙を手渡してサインを求める。

準決勝戦は有珠山、臨海女子との対戦になる。
瑞原はやりプロが一番戦いたくない相手は初出場の
 有珠山高校。

2回戦での敗退を赤土に悔やむ熊倉。
もう少し先を見せてあげたかった。
私に出来ることは終わっていますからと赤土晴絵。
あなたもすっかり指導者の顔になったわね。
先日のお話は折角ですが・・・。

一人先に目覚めた和、時間を見て、はっとする。


---最終回 「旧友」---

結局、咲の嶺上自模切は何だったのでしょうね。
凄い演出でモノクルまで割れたのに・・・。
今シリーズは実況アナウンサーや解説のプロが無口で
 凄さの演出が無いので盛り上がらないですね。

姫松の末原が分析能力が高い事を表したいのでしょうが、
 彼女が解説するので余計に盛り上がらない。
咲も緊張していて、全力ではない事の表現で抑えた
 演出だったのかもしれないですね。
咲は2回戦で2万5千点持ちの3万点返し、2戦でプラマイ0、
 つまりは1万点を稼いだと言う事でした。

赤土晴絵と熊倉トシの会合の帰りを穏乃達に見られて
 不審感が生じる阿知賀編のエピソードを回収しました。

次回は原村和が阿知賀のメンバーと出会うエピソードを
 回収することになるのでしょう。
そして永水と宮守の海水浴ですね。
姉帯豊音が一番美味しい役回りでした。

永水と宮守は敗退するので、その分、異能者を集めて
 場を賑やかすメンバーだったと考えられますね。
薄墨初美なんて塞が居ないと断トツ過ぎる能力ですからね。
個人戦は描かれるのか気になりますが・・・。

2014年3月24日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(3/23)#11

第11話 脅威
Main_saki
東一局 二本場
 トップだけど、安心は出来ないから、まだまだ行くよ。
ポンで友引の能力を発動する豊音。
守ってるだけでは2位にも成れなさそうだね。

8歳の石戸霞が祖母に連れられて本殿に向かう。
姫様は9面の女神を降ろすがごく稀に恐ろしい物も降りてくる。
神代小巻に一番血が近い彼女は、それを宿して
手名付ける生きた天児、それが霞の役目だった。
祖母上様、今それを使います。
神代小巻がようやく目覚める、霞ちゃん。

まずいと言う熊倉先生。
霞が跳満を自模和了で2位に躍進。

東二局
全体効果系でないと勝てないかなと豊音。
鹿児島のお姉さんいきなり雰囲気が変わったよ。
3人が怪物で泣きそうな末原、凡人は頭回さなあかん。
9巡目まで索子が場に捨てられない、石戸だけが捨てている。
絶一門状態に気づく。
霞が面前、清一色、一盃口、平和・・・倍満を自模和了。
永水がトップに躍り出る、親の末原は最下位転落。
さて、ここからが問題、祓ってもらわないと戻せない。
このまま攻め続けるのも手だけれど。

東三局
今度は萬子が来ない絶一門状態。
永水で霞が一番ヤバい。
過去、霞の牌譜で染め手が得意な様子は見当たらない。
今まではディフェンシヴでした、これが攻め手の特徴でしょうか。
チー、ポンと鳴く末原、これは昔よくやった三麻だと考える。
3人麻雀で1種類を除いた状態だと考えれば手作りできる。
自模の末原が和了。
霞の支配に対応できる何かがあるのかも。
清澄がわざと八索をポンさせたように見えると薄墨。

東四局
咲の表情が変わったと和。
霞には筒子が集まり始める絶一門状態。
槓して立直を掛ける咲。
豊音は通らば立直と五面待ちの追いかけ立直で先負を発動する。
ドラが筒子じゃないので永水の支配は深い所、
 嶺上には届いていないのか?
豊音の当たり牌を引く咲は暗槓、嶺上開花で和了。
清澄の咲は三度の和了が全て嶺上開花です。
2位に浮上する清澄。

豊音の先負を無効化せずに受けきっている。
これが天江衣を倒した清澄の大将、宮永咲。

南一局
咲がポン、加槓、暗槓して自模和了。
遂に清澄がトップに立ち、永水が2位。
霞の支配を逃れて手を作る。
この人、チョー凄いよ。

南二局
大明槓して嶺上開花で和了する咲、116100点。
宮守91800、 姫松86100やりたい放題やないか。

南三局
控室の塞のモノクルが破壊される。
暗槓して嶺上牌を自模切の咲。
チョー怖いんだけど。

---次回 「真実」---

実は神代小巻よりも危ない女神を宿していた石戸霞。
しかし降ろすと自分では戻せない。
その支配力は場全体に影響を与え、本人には同じ牌種が
 集まって清一色が揃う。

それを逆に利用して三麻だと和了する末原。
でもその場の支配もドラの山には通じない。
それならと槓でドラ山から牌を自模って手作りする咲。
遂に魔王降臨ですね、目覚めた咲がやりたい放題です。
最後は暗槓から嶺上自模切り、山の中の和了牌が分かっているのでしょうね。
緊張した場面で豊音の発言が可愛くて愛らしい。
外見とのギャップが良いキャラですね。

今シリーズは映像が凝ってます。
最後の咲の自模切り演出など凄いですね。
ただBGMは盛り上がりを欠くような気がする。
良い雰囲気を演出していますが、絶好調の高揚感が足りない気がする。

永水を追いかけたい豊音、何か仕掛けなければならないですね。
2位を守り切りたい霞は、守りに徹しきれるのか。
残り2話らしいですが、後日談でも見せてくれるのだろうか。

2014年3月17日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(3/16)#10

第10話 仲間
Saki0
姫松の末原が宮守の豊音に放銃して前半戦終了。
姫松と清澄は900点差にまで接近。
宮守は3位にランクアップしていた。
戻って対策を考えないとと末原。
塞は大丈夫そうだと豊音に伝える白望。
良かった、仇は取るよ、楽しいよ。

流石に全国は上手くいかないと和に話す咲。
一緒に準決勝に行きましょう。

姫松 106000、 清澄 105100、 宮守 97800、 永水 91100
宮守・豊音が親で始まる後半戦。
末原は立直を掛けなければ良いと考えている。
ポン、チー、ポンと泣き始める豊音。
遂には四副露で裸単騎待ち、ボッチじゃないよ。
友引の能力を発動する豊音。
決勝までは隠しておきたかったが清澄相手では仕方ない。

豊音には初見では誰も勝てなかった。
エイスリンは白望の後ろの席でパンをくれた。
くるみと塞が新しい部員を連れて来たと白望を誘う。
エイスリンに声を掛けて誘う。
豊音は岩手の山奥の学校、一人でTVを見て牌をいじっていた。
熊倉先生が発見した逸材。
エイスリンは麻雀を知らないので見学する。

豊音は強かった、もう帰らないといけない楽しかったのにと泣き始める。
それでいつ転校してくるの?
熊倉先生は既に転校の準備を完了していた。
部員たちとの相性を最後に考えていたのだった。
インターハイの出場を考えて準備していた熊倉先生。
でも部員が足りない、エイスリンも参加することに決める。

一本場でまた鳴き始める豊音。
一度捨てた牌も鳴いて引き戻す。
四副露でまたもや裸単騎、ボッチじゃないよ。
自模って和了する、もっと楽しみたい。
皆と一緒に麻雀を続けたい豊音です。

遂に111900点で首位に立つ宮守。
二本場、どう対応しようか悩む末原。
宮守に白望以外の能力者が居て驚く石戸霞。
塞には初美が抑えられた、そして豊音。
守りは得意だが苦手分野にいかせてもらおうかしら。

---次回 「脅威」---

姉帯豊音オンステージでした。
見た目は不気味ですが可愛い話し方です。
追っかけ立直で狙い撃ちする先負、裸単騎で自模る友引の
 能力を持ってます。
今までは能力を隠して戦っていたので、全国でも知られて
 いなかったようです。
でも魔王・宮永咲が居るので仕方ないと封印解除されたようですね。
今回が全国初登場なのに嶺上開花はそれほど脅威なのだろうか。
県大会予選で天江衣に勝ったので、警戒されているようですね。
咲は危機回避能力が高いですからね。

そして遂にシード校の永水・石戸霞も何やら発動しそうですね。
初美が抑え込まれてちょっと届かなさそうですが・・・。

えーと、主役の筈のあの方は台詞も一度で名前を忘れそうですね。
和との百合百合しさも薄れてしまって、存在感薄かったですね。

2014年3月10日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(3/09)#09

第9話 出撃
Saki0
臼澤は3位、2位も狙えるだけに初美を塞ぐのを
 辞めるのも良いかと考える。
東一局2本場、永水の初美は東、北をポン。
親が警戒しないなら振り込む可能性も高いと考える。
振り込んでしまえと塞がない。
しかし流局、小四喜で聴牌していた初美。
それも偶然ですと異常と思わない和。

臼澤は頑張れ私と和了。
未だノーホーラの永水。
姫松の絹恵が好調に和了して南入。
最後の北家も能力を発動しない宮守の臼澤。
和の振込を期待している。
東を鳴いて、北を明槓して準備完了の初美。
小四喜を自模った初美、親の和が1万6千点を被る。
副将戦が終了する。
姫松 127600 清澄 99600
永水 87100  宮守 85700

頑張ったが最下位はキツイ臼澤、それを理解している姉帯豊音。
3着の大将戦は初めてと石戸霞。
咲は全国大会に初お目見え、通路で和と出会う。
声を掛けて目で通じ合う。
姫松の大将、末原恭子は絹恵をトップを守ったと褒める。

咲の暗刻牌を末原のポンで石戸に渡る。
これは使いましょうと咲の手を知っているかの発言。
末原が序盤に3連続の和了。
末原の立直に明槓からの嶺上開花で自模和了する咲。
末原の責任払いで3連続和了の得点を放出してしまう。
末原が立直に通らば立直と豊音が追いかける。
一発で豊音に振り込む末原。
末原の立直にまたもや追っかけ立直で一発で放銃。
石戸の自模和了。
嶺上開花で自模和了の咲。

末原が立直、豊音の追っかけ立直に一発で
 放銃してしまう。
もう一度だけ試したいと立直を賭ける末原。
これで駄目なら黙聴でいく。
それに通らば立直と追っかけ立直の豊音。
今までは隠せていた豊音の能力。
背向の豊音と呼ばれていた能力だった。

---次回 「仲間」---

副将戦は、終わってみれば3位4位が入れ替わっただけでしたね。
薄墨初美の差し込みのお陰で首位を守った感じの絹恵でした。
初美はもう一度、姫松から小四喜直撃して欲しかったですね。
せめて混一色でも和了させてあげたかったですね。
初美の涙目は可愛いですが、ちょっと不憫でした。
ただ姫松が沈むと浮上できそうにないですからね。
宮守は能力者の大将戦が期待できるだけに最下位に
 なった感じでもありますね。

咲の最大のライバル、和に傷はつけない感じの結果ですね。
臼澤の和が振り込めと思う他力本願な思考は駄目ですね。

姫松の末原だけ普通で、他は能力者な感じです。
ただ石戸は咲の手牌を理解していたりと不気味ですが
 得点能力があるのかはまだ、不明ですね。
最下位の宮守が首位の姫松を直撃で面白くなってきましたね。

姉帯の追っかけ立直が強い、実戦でも良く言われます。
何故だかオカルトでも素直に受け入れられて、
 違和感も感じないですね。

さて魔王は、どう打ち回すのでしょうね。
戦前予想では咲と姉帯のオカルト勝負、石戸が絡んで
 末原はひたすら耐える感じでしょうか。
永水も最大火力の薄墨初美が不発に近いので厳しいですね。

2014年3月 3日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(3/02)#08

第8話 防塞
Saki
東4局1本場、愛宕絹恵の親。
北家は永水女子の薄墨初美。
東と北をポンする初美。
鬼門の北と東を鬼門の方角に置くと裏鬼門の牌、
 南と西が手配に集まる。
大四喜か小四喜で上がる薄墨初美。
しかし宮守も姫松も牌譜で彼女の特徴は理解していた。

永水も臼澤塞の能力をおぼろげ乍ら理解して注意していた。
沖縄の選手が彼女に押さえられていた。
牌が集まらない初美は、絹恵に放銃して北家で
 再挑戦する。
再び薄墨の和了を阻止する臼澤。
結局ノーテンで南入する。

南4局で再び薄墨の北家となる。
薄墨が北をポン、和は我関せずで自分のペースで打つ。
東を捨ててしまい、薄墨が鳴く。
臼澤が再度能力を発動、それならばと混一色に変更する。
西を捨てると臼澤に放銃してしまい前半戦終了。

姫松 138900、清澄 106900、宮守 90800、永水 63600

臼澤塞は能力の使用で疲れていた、豊音の時と同じだ。
彼女は不思議な感覚を有していた。
新任の先生が赴任した列車の外から先生を感じていた。
熊倉先生は牌を感じられるらしく部室を訪れた。
3人の部活で麻雀を始めるが強くて3人が沈む。
遠回りして打ってきたときに面白い子を見つけた。
廊下で眠る臼澤を白望が発見する、トイレに行く途中だった。
新入生も少ない宮守、このまま、もう少し皆と一緒に居たい。

後半戦が始まる。
起家は原村和、薄墨が北家で始まる。
立直する和から東が捨てられ、北も東もポンした薄墨。
それでも能力を発動させて聴牌で止まる。
しかし1本場で薄墨の北家は続行される。

四喜和に気を付けてねと和に助言した久。
北家で毎回、北東をポンするのは偶然です。
北と東を捨てられない絹恵と臼澤。
絹恵が和に放銃する。

---次回 「出撃」---

四喜和が北家で上がる薄墨初美の能力。
地方大会で解説者が叫んでいた、鬼門を晒すと裏鬼門の牌が
 手配に集まるのが彼女でした。
その能力を防ぐ宮守の臼澤塞。

確かに牌譜を研究すれば、初美の異能に気付いてもおかしくなく、
 それを防ごうとするのも普通ですね。
でもマイペースを貫く、他者を気にしない和でした。
臼澤が能力発動で疲労が濃いなら初美に鳴かせて
 臼澤が能力を使い過ぎてダウンするのを誘うのも有りですね。
決して和の行動は間違っていないですね。
和了しないと、勝てないですからね。

そして四喜和は和了しづらく出にくい役ですよね。
大三元に比べても明らかに和了しづらいので得点をもっと
 増やしても良いですよね。

絹恵は将に漁夫の利で首位をキープしている感じですね。
和が居ることで初美がポンできる、良い配役ですね。
次回も涙顔の初美、一度は和了して欲しいですね。
シード校の永水が10万点近くまで盛り返さないと大将戦が
 盛り上がらないですよね。
残念乍ら防御能力って見映えしなくて地味ですね。

2014年2月24日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(2/23)#07

第7話 注目
Saki0
久の立直を泣いて即を流す永水の春。
宮守の胡桃から1300を和了する。
中々調子の上がらない久。
胡桃はいつもダマで待つ、立直はかけない。
愛宕の立直を即流しするが振り込んでしまう春。

ここでの麻雀が楽しい、常識外れの自分らしさを追求する。
オタ風の東を明槓して東がドラになる久。
赤五萬を切る奇手にでる。
愛宕も春も降りる、混一色か一通が狙い目だと考える胡桃。
それなら五筒は安全牌だと考えるが考え直して現物の
 五萬を切る。
久が自模った上がり牌は五筒だった。

3回戦が終了する、余韻を楽しむメンバー。
誰も帰らない。
姫松127,500 清澄97,700 宮守90,000 永水84,800

4回戦の副将戦。
部長が帰らないので和が出陣するとTV取材が待ち受けていた。
1回戦は久が他家を飛ばして終了、出番が無かった。
注目は永水の薄墨初美、高得点で上がるので
 火力が高い選手と評される。
マスコミも出陣を狙う選手だが控室から出て来ない。
姫松は愛宕洋榎の妹の絹恵、姉は特待生だったが一般入試。
宮守は、モノクルの臼澤塞。

久を労う和、薄墨初美が急に現われて怯える。
驚いてエトペンを落してしまう、運悪く通りかかった絹恵の
 足元に転がりキックされてしまう。
元サッカーのゴールキーパーの絹恵だった。
エトペンは無事だったので謝る絹恵を許す和。

最初からデジタルの申し子、ノドッチモード全開の和。
顔が火照って発熱した様になる。
和の自模和了。
続いて和が絹恵に振り込む。
ノーテンで流れ一本場、北家の薄墨の能力が発動する。

---次回 「防塞」---

最下位の久は南風で持ち直して2位にアップしていました。
それでも2万点程、減らしてしまいました。
和と咲の活躍を描くには仕方ない役割でした。

愛宕洋榎が好調で姫松がトップで終了。
永水は神代小蒔の降ろした神が余り強くなかったそうで
 ここまで得点を稼げなかったようですね。
それを補うためにも、高火力の薄墨初美の登場です。
なんかポリネシアの神のようなマスクで登場ですね。
キャラ的には永水で一番目立つキャラが遂に登場ですね。

和と咲で勝ち抜ける清澄でしょうから、姫松が
 メンバー的にもジリ貧で此処からは苦しくなりそうですね。
大将戦で強いのは宮守と清澄でしょうから、和の
 扱いが難しいですね。
永水が此処で稼いで、和は微増で終わるのかな。

EDが新しくなってましたね。

2014年2月10日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(2/09)#06

第6話 萎縮
Saki
次鋒戦が終了、臨海女子がリード、有珠山と八桝も健闘しています。
Bブロックの他方解説は小鍛治健夜で福与アナが実況。
お昼は仕出し弁当を食べる健夜と一緒にしようと福与恒子。
藤田康子プロが訪れ赤土の話をする。
あんたも名前に赤の付く監督やったなと退散する。
面倒だからと元来た通路を引き返す。
姫松の赤阪監督でした。

永水の滝見と戒能プロが従妹だと話した方が
 良いですかと佐藤裕子アナ。

ごめんなさいでしたと涙を流すエイスリン。
お昼にお好み焼きで沸く姫松。
神代小蒔が眠るので永水はお昼を後回し。

特訓中の阿知賀、協力してくれる藤原利仙は神代小蒔と
 対戦していたので誰にも負けて欲しくない。
荒川憩も一緒だった。

チェックして15分も早く試合場に向かう竹井久。
部長が何かおかしいと咲。
広い場所、ベスト8の2校と対戦する。
ヤバい、委縮する。
点棒を大事にしなきゃ、勝たなきゃ、寂しいと感じる。

東一局目4巡目、自牌を倒すミスを犯す。
愛宕洋榎の立直に振り込む久。
愛宕は口うるさくて集中力が続かない。
南3局目、愛宕に1万8千点を振り込む。
72100点で最下位に沈む久。

此処で負けたら、プレイは決勝まで行けても半荘5回?
次の半荘1回で終わり?それでは詰まらない。
カン違いしてた、自分が楽しむことだ。
南3局1本場、赤五萬切りの立直。
平和、赤五萬、一盃口を捨てるなんて有り得ません。
竹井が悪待ちを自模る。
一人でおかしくなって、勝手に一人で復活した。
4100,8100点で少し取り返す。

永水の滝見春は竹井から楽しんでる様子が感じられた。
最終局で親の竹井の立直、良形の4面待ち、
 永水の滝見春が3副露していた。
宮守の鹿倉胡桃が滝見の真意、安い早上がりを
 感じて振り込んで1000点で前半戦が終了。
竹井の親の連荘を止める。
119600姫松、98500宮守、94500永水、87400清澄。

黒糖を食べる滝見、竹井に食べる?とプレゼント。
美味しいわね。
滝見が笑った、後半戦は期待できそう。
清澄が要注意と鹿倉。

後半戦が始まる。

---次回 「注目」---

ランチタイムのアナウンサーと解説のプロの様子や
 各高校のランチ風景が面白い。
姫松の赤阪郁乃代行ってプロにも面倒と思われてるのが不憫。
阿知賀は、この時に荒川憩が集めた選手と特訓中だったのですね。

竹井久は残念ながら最下位転落でしたね。
でも前半が終わって、後半戦も描かれる特別待遇ですね。
優希やマコはまとめて描かれてましたからね。

姫松の愛宕洋榎が絶好調でトップに進出。
ただプレイ中にうるさいので鹿倉に怒られてました。
後半戦は永水・滝見と宮守・鹿倉にも出番はあるのだろうか。
最後の竹井の連荘を止めたのは見事でした。

千里山も、出番があるのだろうか・・・
その時には中の人を入れ換えるか、関西弁は辞めて欲しい。

次回はお休み、オリンピックかな?

2014年2月 3日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(2/02)#05

第5話 神鬼
Saki0
15か月前の姫松高校。
末原をメンバーにと相談する赤阪監督代行。
メンバーに上重を推薦する、爆発力は凄いから。
ねえ、爆発、まだ?
昨日も今日も不発の上重。

1回戦最終局、清澄の優希はトップを維持していた。
聴牌して立直。
それを先に感じて眠る神代小蒔。
目を開くと別人だった。
鹿児島の山中に住む六女仙を従える霧島の鬼。
巫女さんが怖い雰囲気だじぇ。
2万4千点の3倍満を放銃する優希。

1位 115000 小瀬川白望(宮守)
2位 100700 神代小蒔(永水女子)
3位  99900 片岡優希(清澄)
4位  84400 上重漫(姫松)

姫様が2度目するのは珍しい。
六女仙と遊ぶために麻雀を覚えた。
上重の額に書く油性マジック忘れたと末原。
赤阪監督代行が持って来たらしい。

2回戦が始まる。
仇とっちゃるけえの、と優希の肩を叩く染谷マコ。
岩手の外人対策はバッチリと真瀬由子。
宮守のエイスリン・ウイッシュアートは普通の手で派手さも無く上がる。
地区大会で全国一の和了率だった。
面前で13巡目までに必ず聴牌する。
確率的に聴牌できない時もあるのに異常だ。

エイスリンは卓上に理想の絵を描くことが出来る。
対戦する3人から神代のような異常さは感じなかった。
もう帰っても良いかなと小瀬川。

起家はエイスリン、マコが不思議な鳴き。
対面の親が上がりそうだったから。
この感覚だけは昔から外れたことが無い。
一通だけの300、500点。
またエイスリンが上がりそうだからと不思議な捨て牌で
 ポンさせる。
赤五筒を切って三六筒子待ちで出上がる。
マコは卓上を人の顔に例える、嫌な顔なら好きな顔に換えれば良い。
メガネを取るのを忘れていた。

次鋒戦の最終局、マコのチーで描いた絵が崩れる。
もう一度描くエイスリン。
ポンされて再び絵が崩れる。
3900点を出上がってトップの110800点のマコ。
103500で2位の宮守、93100で3位の永水、90600で4位の姫松。

中堅戦で格の違いを見せてやると愛宕洋榎。
待ってお姉ちゃん、今からお昼休みなんやけど。

---次回 「萎縮」---

トップとリードしながらも最終局で放銃、3位に沈んだ優希でした。
優希の役割が負けることですから仕方ないですよね。
大きく和了して大きく放銃なのですよね。

永水の姫様、神代小蒔は神を降ろす能力の様です。
小瀬川白望も遠野物語のマヨヒガとか、意味不明です。
必殺技の応酬をするためだけに、何かの能力と名称を
 与えているのでしょうが、そこまで必要だろうか・・・。
今回のマコの卓上を顔に例える話も分からない。
もうワザとうよりは言葉で誤魔化す特殊能力の戦いになった感じです。

2回戦のエイスリンは面前限定で絵を描くようですね。
鳴かれると絵が崩れるようですね。
染谷マコって名前のとおり、染め手が得意だった記憶があります。
そして過去の対戦を全て覚えていて、似た牌譜を見つけて
 手を作り、和了する。
今回は危機回避能力を取得したような演出ですね。

ここでトップの清澄、展開上はこのまま独走では詰まらないので、
 次で大負けして最下位転落で和と咲で取り戻すのでしょうね。
白糸台の大星淡が面白いと言ったのは、神代小蒔のようですね。
そして上重漫は「未」と額に書かれてました。
肉は怒られるのかな?

第7話の週が放送休止らしい。

その他のカテゴリー

18if 30歳の保健体育 3月のライオン 91DAYS ACCA13区監察課 AKB0048 AKIBA'S TRIP Angel Beats Another Aチャンネル BanG Dream! BLAZBLUE ALTER MEMORY BLOOD-C Brave10 BTOOOM! C C3-シーキューブ- CHAOS;CHILD Charlotte Classroom☆Crisis Coppelion D.C. DAYS Devil Survivor2 DOG DAYS DRIFTERS Fate/Zero Stay Night Free! GANGSTA. GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えリ GJ部 Go!プリンセスプリキュア God Eater GOSICK GRANBLUE FANTASY ID-0 Infini-T Force ISUCA Just Because! K LUPIN the Third峰不二子という女 M3-ソノ黒キ鋼- Mr. BRAIN NEW GAME! No.6 Occultic;Nine orange PSYCHO-PASS RAIL WARS! RDGレッドデータガール Re:CREATORS Re:ゼロから始める異世界生活 ReLIFE Rewrite Rio-Rainbow Gate- ROBOTICES:NOTES selector infected WIXOSS SHIROBAKO sin 七つの大罪 Star Driver輝きのタクト Steins;Gate TARI TARI TERRAFORMARS The IDOLM@STER The Unlimited兵部京介 Thunderbirds Tiger & Bunny TVドラマ UN-GO URAHARA Wake Up, Girls WHITE ALBUM2 WORKING Z/X IGNITION ZETMAN あそびにいくヨ あっちこっち あの夏で待ってる あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない あまがみSS あまんちゅ! あんハピ♪ いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 いぬやしき うさぎドロップ うしおととら うたわれるもの うどんの国の金色毛鞠 うぽって うらら迷路帖 えとたま えびてん えむえむっ! おそ松さん おとめ妖怪ざくろ お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね お勧めできないアニメ お笑い がっこうぐらし きんいろモザイク ぎんぎつね くまみこ けいおん!! けものフレンズ げんしけん このはな綺譚 この中に一人、妹がいる この素晴らしい世界に祝福を! この美術部には問題がある! これはゾンビですか? ご注文はうさぎですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない さばげぶっ! さんかれあ しろくまカフェ じょしらく すべてがFになる そにアニ そふてにっ そらのおとしものf それが声優 それでも世界は美しい それでも町は廻ってる たまこまーけっと たまゆら だがしかし ちはやふる つうかあ つぐもも つり球 とある科学の超電磁砲 とある飛空士への恋歌 とある魔術の禁書目録Ⅱ となりの怪物くん ぬらりひょんの孫 のうりん のんのんびより はぐれ勇者の鬼畜美学 はじめてのギャル はたらく魔王さま! はんだくん ばくおん!! ばらかもん ひだまりスケッチ ひなこのーと ふらいんぐうぃっち まおゆう ましろ色シンフォニー まじもじるるも まよチキ! まりあ†ほりっく あらいぶ みつどもえ増量中 みなみけ めだかボックス もしドラ もっとToLOVEる ももくり もやしもん やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ゆゆ式 ゆるゆり ようこそ実力至上主義の教室へ よんでますよ、アザゼルさん。 ろんぐらいだぁす! アイドル事変 アウトブレイク・カンパニー アオハライド アカメが斬る! アクエリオン アクションヒロイン チアフルーツ アクセル・ワールド アクティヴレイド アスタロッテのおもちゃ アトム ザ・ビギニング アニサン劇場 アニメ その他 アニメガタリズ アニメ・コミック アニメ個人評価 アブソリュート・デュオ アホガール アリスと蔵六 アルドノア・ゼロ アンジュ・ヴィエルジュ インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル ウイッチクラフトワークス エウレカセブンAO エスカ&ロジーのアトリエ エロマンガ先生 オーバーロード カンピオーネ ガッチャマン クラウズ ガリレイドンナ ガリレオ ガンスリンガーストラトス ガンダムAGE ガンダムGのレコンギスタ ガヴリールドロップアウト ガーリッシュ ナンバー ガールズ&パンツァー ガールフレンド(仮) キズナイーバー キノの旅 キャプテン・アース キューティクル探偵因幡 キラキラ☆プリキュア アラモード キルミーベイベー キルラキル ギルティクラウン クイーンズブレイド クオリディア・コード クジラの子らは砂上に歌う クズの本懐 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 クロックワーク・プラネット クロムクロ グラスリップ グリザイアの果実・迷宮・楽園 ケイオスドラゴン 赤竜戦役 ゲーマーズ ココロコネクト コネタマ コメット・ルシファー コンクリート・レボルティオ ゴールデンタイム サクラクエスト サクラダリセット サムライフラメンコ サンダーバード サーバントXサービス シドニアの騎士 シモネタという概念が存在しない退屈な世界 シュヴァルツェスマーケン ジョジョの奇妙な冒険 ジョーカーゲーム スイートプリキュア スクールガールストライカーズ ステラのまほう ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド スペース☆ダンディ スマイルプリキュア セイクリッドセブン セイレン セキレイ Pure Engagement ゼロから始める魔法の書 ゼロの使い魔 ゼーガペイン ソウルイーターノット! ソードアートオンライン タブー・タトゥー ダンガンロンパ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ダンタリアンの書架 チェインクロニクル テイルズ オブ ゼスティリア テルマエ・ロマエ ディバインゲート ディメンジョンW ディーふらぐ! デス・パレード デッドマンワンダーランド デュラララ!! デンキ街の本屋さん デート・ア・ライブ トリアージX トリニティセブン トータル・イクリプス ドキドキ!プリキュア ドラゴンクライシス ナイツ&マジック ナンバカ ナースウイッチ小麦ちゃんR ニセコイ ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? ノブナガン ノブナガ・ザ・フール ノラガミ ノーゲーム・ノーライフ ハイキュー ハイスクールDxD ハイスクール・フリート ハナヤマタ ハピネスチャージプリキュア ハマトラ ハヤテのごとく ハルチカ ハンドレッド ハートキャッチプリキュア バカとテストと召喚獣 バクマン バチカン奇跡調査官 バッテリー バディコンプレックス バトルガール ハイスクール パソコン・インターネット パパのいうことを聞きなさい! パンチライン ビッグオーダー ビビッドレッド・オペレーション ピンポン ファイブレイン ファンタシースターオンライン2 ファンタジスタドール フォトカノ フラクタル フリップフラッパーズ フリージング フレームアームズ・ガール ブブキ・ブランキ ブラック★ロックシューター ブラック・ブレット ブラッドラッド ブレイクブレイド ブレイドアンドソウル ブレンド・S プピポー プラスティック・メモリーズ プリズマ☆イリヤ プリンセス・プリンシパル ヘヴィーオブジェクト ベルセルク ベン・トー ペルソナ4 ボールルームへようこそ マギ マクロス マケン姫っ! ミカグラ学園組曲 メイドインアビス メカクシティアクターズ モブサイコ100 モモキュンソード モンスター娘のいる日常 モーレツ宇宙海賊 ヤマノススメ ヤングブラックジャック ユリ熊嵐 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラクエンロジック ラストエグザイル-銀翼のファム- ラブライブ! リトルウイッチアカデミア リトルバスターズ ルパン三世 レガリア レベルE レーカン! ロウきゅーぶ! ロクでなし魔術講師と禁忌教典 ログ・ホライズン ローゼンメイデン ローリング・ガールズ ワルキューレロマンツェ ワンパンマン 一週間フレンズ。 三者三葉 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 世界でいちばん強くなりたい 世界征服~謀略のズヴィズダー~ 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい 乃木坂春香の秘密 乱歩奇譚 Game of Laplace 亜人 亜人ちゃんは語りたい 京騒戯画 人類は衰退しました 会長はメイド様 侵略!イカ娘 信長協奏曲 俺、ツインテールになります。 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 俺物語!! 健全ロボ ダイミダラー 偽物語 僕だけがいない街 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 僕はHができない 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 六畳間の侵略者!? 六花の勇者 冴えない彼女の育てかた 凪のあすから 十二大戦 君と僕 君に届け 2nd Season 君のいる町 咲-saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 喰霊-零- 四月は君の嘘 地獄少女 坂本ですが? 坂道のアポロン 城下町のダンデライオン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜ノヤッターマン 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大図書館の羊飼い 天体のメソッド 天使の3P! 天鏡のアルデラミン 失われた未来を求めて 好きっていいなよ 妖怪アパートの幽雅な日常 妖狐X僕SS 妹さえいればいい。 学戦都市アスタリスク 宇宙兄弟 宇宙戦艦ヤマト2199 宝石の国 実は私は 寄生獣 対魔導学園35試験小隊 小林さんちのメイドラゴン 少女たちは荒野を目指す 少女終末旅行 少年メイド 山田くんと7人の魔女 幕末義人伝 浪漫 干物妹うまるちゃん 幸腹グラフィティ 幻影を駆ケル太陽 幼女戦記 弱虫ペダル 彼女がフラグをおられたら 徒然チルドレン 心霊探偵 八雲 快盗天使ツインエンジェル 恋と嘘 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 恋愛暴君 悪魔のリドル 惡の華 戦国コレクション 戦国乙女~桃色パラドックス~ 戦姫絶唱シンフォギア 探偵オペラ ミルキィホームズ 探偵ナイトスクープ 攻殻機動隊 放浪息子 放課後のプレアデス 政宗くんのリベンジ 文豪ストレイドッグス 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新参者 新妹魔王の契約者 日常 日記・コラム・つぶやき 星刻の竜騎士 星空へ架かる橋 映画・テレビ 昭和元禄落語心中 普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。 暁のヨナ 暗殺教室 曇天に笑う 最弱無敗の神装機竜 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが 月がきれい 月の恋人 Moon Lovers 月刊少女野崎くん 有頂天家族 未来日記 未確認で進行形 東京ESP 東京レイヴンズ 東京喰種トーキョーグール 桜Trick 棺姫のチャイカ 極黒のブリュンヒルデ 機巧少女は傷つかない 櫻子さんの足元には死体が埋まっている 正解するカド 武装少女マキャベリズム 武装神姫 残響のテロル 氷菓 波打際のむろみさん 灰と幻想のグリムガル 灼熱の卓球娘 灼眼のシャナIII Final 無彩限のファントム・ワールド 牙狼 物語シリーズ 犬とハサミは使いよう 猫神やおよろず 琴浦さん 甘々と稲妻 甘城ブリリアントパーク 生徒会の一存 生徒会役員共 田中くんはいつもけだるげ 甲鉄城のカバネリ 男子高校生の日常 異世界はスマートフォンと共に。 異世界食堂 異国迷路のクロワーゼ 異能バトルは日常系のなかで 白銀の意思 アルジェヴォルン 百花繚乱 監獄学園 プリズンスクール 相棒 真剣で私に恋しなさい!! 神のみぞ知るセカイ 神撃のバハムート 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 競女!!!!!!!! 精霊使いの剣舞 紅殻のパンドラ 純潔のマリア 終わりのセラフ 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 終末のイゼッタ 結城友奈は勇者である 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 繰繰れ!コックリさん 美少女戦士セーラームーン 翠星のガルガンティア 聖剣使いの禁呪詠唱 聖戦ケルベロス 聖痕のクェイサー 舟を編む 艦隊これくしょん-艦これ- 花咲くいろは 落第騎士の英雄譚 蒼き鋼のアルペジオ 蒼の彼方のフォーリズム 蒼穹のファフナー 蟲師 血界戦線 装神少女まとい 謎の彼女X 貧乏神が! 賭ケグルイ 赤髪の白雪姫 超次元ゲイム ネプテューヌ 超訳百人一首 うた恋い。 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷家 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙-Silver Spoon- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 銃皇無尽のファフニール 鋼の錬金術師 長門有希ちゃんの消失 閃乱カグラ 電波女と青春男 霊剣山 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 響け♪ユーフォニアム 風夏 食戟のソーマ 鬼平 鬼灯の冷徹 魔乳秘剣帖 魔弾の王と戦姫 魔法つかいプリキュア! 魔法使いの嫁 魔法先生ねぎま! 魔法少女まどか☆マギカ 魔法少女リリカルなのは 魔法少女育成計画 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 魔界王子 devils and realist 魔装学園HxH 黄昏乙女Xアムネジア 黒子のバスケ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ